2007年12月18日
ナルバンディアンも好調維持
今日のインドア・レッスン、コーチとのラリーは、ひたすらバックのストローク
。
フォアを打たせてもらえない
。
それほど、バックがひどいのだけど。
それからスマッシュ、ひたすらスマッシュ
。
後はゲーム
。
年末までに
あと三回は出来そう
。
南米、アルゼンチンカップでナル、モナコに勝って優勝
。
エキジビだけど、勝つのは大事なこと
。
一方、オーストリアのエキジビに出場していたサフィンは2戦2敗
。
大丈夫かい?
ところでテニス界のカップルというと・・・
グラフ(GER)とアガシ(USA)
ベルディヒ(CZE)とサファロワ(CZE)
アンドレーエフ(RUS)とキリレンコ(RUS)
ドゥルコ(ARG)とゴンサレス(CHI)
モヤ(ESP)とペネッタ(ITA)(別れたという話も・・・)
バイディソワ(CZE)とステパネク(CZE)
すでにお別れしているケースもありそうですが
、当然ですが同国どうしが多いですね。
他にもご存知の方いらっしゃいましたら、教えてね
ところで12/8の「閑話休題?」でのダブルスですが、ハンリー(AUS)はパエス(IND)と組み、ダム(CZE)は同じチェコのヴィズネルと組むようです。
ATPサイトより

フォアを打たせてもらえない

それほど、バックがひどいのだけど。
それからスマッシュ、ひたすらスマッシュ

後はゲーム

年末までに




エキジビだけど、勝つのは大事なこと



大丈夫かい?


グラフ(GER)とアガシ(USA)
ベルディヒ(CZE)とサファロワ(CZE)
アンドレーエフ(RUS)とキリレンコ(RUS)
ドゥルコ(ARG)とゴンサレス(CHI)
モヤ(ESP)とペネッタ(ITA)(別れたという話も・・・)
バイディソワ(CZE)とステパネク(CZE)
すでにお別れしているケースもありそうですが

他にもご存知の方いらっしゃいましたら、教えてね


ATPサイトより