2008年12月31日
2008年☆感謝します
今年も残り3時間となりました
恒例の大掃除も終了
無事に新年を迎える準備ができました
今年はいっぱいアクセスしていただきまして、本当にありがとうございました
大したことも書けない時もありましたし、一人よがりになりがちだったりしましたが、皆様とのコメントのやりとりはとても楽しかったです
最後も何か記事をと思いましたが、これから外出することになりましたので・・・すいません
いよいよ激動の2009年が始まります
男子テニス界にも日本選手が上がってきました
そしてまた世界にも若い選手達がドンドン出てきて、かき回してくれると期待しています
皆様、良いお歳をお迎えくださいますように!!!
恒例の大掃除も終了
無事に新年を迎える準備ができました
今年はいっぱいアクセスしていただきまして、本当にありがとうございました
大したことも書けない時もありましたし、一人よがりになりがちだったりしましたが、皆様とのコメントのやりとりはとても楽しかったです
最後も何か記事をと思いましたが、これから外出することになりましたので・・・すいません
いよいよ激動の2009年が始まります
男子テニス界にも日本選手が上がってきました
そしてまた世界にも若い選手達がドンドン出てきて、かき回してくれると期待しています
皆様、良いお歳をお迎えくださいますように!!!
2008年12月30日
ジャパン・オープンがなくなったら
ジャパン・オープンの情報だと思って来て下さった方ごめんなさい
こんなこと考えたくありませんが、大掃除で疲れた頭(身体)に浮かんだことです
ところで1シーズンにツアーレベルの大会はおよそ67あります(チャレンジャー以下は除く)
現在ランキング100位までの選手の国で、大会開催がない国はどのくらいあるんだろう
チェコ・・・20位のベルディッチ、27位ステパネクなど4人
フィンランド・・・37位ニーミネン
ラトビア・・・53位グルビス
ベルギー・・・61位ダルシス 69位ロクス
台湾・・・64位ルー
エクアドル・・・86位ラペンティ
カザフスタン・・・89位ゴルベフ
ウクライナ・・・92位スタコースキー
ルクセンブルグ・・・95位ミューラー
チェコは100位以内に4人も輩出していながら、自国でのツアーレベルの大会がありません
過去にナブラチロワやレンドル、他にも素晴らしい選手が沢山いた国としては残念
3位ジョコヴィッチ、49位ティプサレヴィッチ、57位トロイッキーのセルビアはジョコヴィッチ・ファミリーがオランダの大会の開催権を購入して来年5月に自国での開催が決定
逆にNo.100までの選手がいないのに大会が行われる国
1/5 カタール・オープン(カタール)
1/5 チェンナイ・オープン(インド)
1/12 ハイネケン・オープン(ニュージーランド)
2/2 ヨハネスブルグ(南アフリカ)2009年新設
2/9 ABN アムロ・ワ-ルド・テニス・トーナメント(オランダ)
2/23 Abierto Mexicano Telcel(メキシコ)
2/23 ザ・ドバイ・テニス・チャンピオンシップス(UAE)
4/6 グランプリ・ハッサンⅡ(モロッコ)
4/13 モンテカルロ・ロレックス・マスターズ(モンテカルロ)
4/4 エストリル・オープン(ポルトガル)
7/27 オレンジ・ワルシャワ・オープン(ポーランド)
8/10 ロジャース・カップ(カナダ)
9/28 バンガロール・オープン(インド)
9/28 タイランド・オープン(タイ)
10/5 チャイナ・オープン(中国)
10/12 上海(中国)
中東の国がオイルマネーで大会を招致するのはわかります
過去には実力のある選手がいたが、今はランクが落ちてしまっているとか・・・オランダ、モロッコ、タイなど
ダブルスの方ではトップ選手がいるということもあるでしょう・・・カナダ、インド
ちなみに大会数が一番多いのはやはりアメリカ13大会
フランス5、ドイツ5、スペイン3、オーストラリア3・・・
上記のことから、2007年までは日本選手が100位以内に一人もいなかったけど、ジャパン・オープンは開催され続けたんです
2008年に松岡修造氏以来の錦織選手が登場
・・・で、ジャパン・オープンがなくなったとしてもおかしくはないのかな・・・
・・・と思ってみたんですが、結論としてはやっぱりないというのは絶対に困る
経済大国日本ですから、何とかしてくれるでしょう
こんなこと考えたくありませんが、大掃除で疲れた頭(身体)に浮かんだことです
ところで1シーズンにツアーレベルの大会はおよそ67あります(チャレンジャー以下は除く)
現在ランキング100位までの選手の国で、大会開催がない国はどのくらいあるんだろう
チェコ・・・20位のベルディッチ、27位ステパネクなど4人
フィンランド・・・37位ニーミネン
ラトビア・・・53位グルビス
ベルギー・・・61位ダルシス 69位ロクス
台湾・・・64位ルー
エクアドル・・・86位ラペンティ
カザフスタン・・・89位ゴルベフ
ウクライナ・・・92位スタコースキー
ルクセンブルグ・・・95位ミューラー
チェコは100位以内に4人も輩出していながら、自国でのツアーレベルの大会がありません
過去にナブラチロワやレンドル、他にも素晴らしい選手が沢山いた国としては残念
3位ジョコヴィッチ、49位ティプサレヴィッチ、57位トロイッキーのセルビアはジョコヴィッチ・ファミリーがオランダの大会の開催権を購入して来年5月に自国での開催が決定
逆にNo.100までの選手がいないのに大会が行われる国
1/5 カタール・オープン(カタール)
1/5 チェンナイ・オープン(インド)
1/12 ハイネケン・オープン(ニュージーランド)
2/2 ヨハネスブルグ(南アフリカ)2009年新設
2/9 ABN アムロ・ワ-ルド・テニス・トーナメント(オランダ)
2/23 Abierto Mexicano Telcel(メキシコ)
2/23 ザ・ドバイ・テニス・チャンピオンシップス(UAE)
4/6 グランプリ・ハッサンⅡ(モロッコ)
4/13 モンテカルロ・ロレックス・マスターズ(モンテカルロ)
4/4 エストリル・オープン(ポルトガル)
7/27 オレンジ・ワルシャワ・オープン(ポーランド)
8/10 ロジャース・カップ(カナダ)
9/28 バンガロール・オープン(インド)
9/28 タイランド・オープン(タイ)
10/5 チャイナ・オープン(中国)
10/12 上海(中国)
中東の国がオイルマネーで大会を招致するのはわかります
過去には実力のある選手がいたが、今はランクが落ちてしまっているとか・・・オランダ、モロッコ、タイなど
ダブルスの方ではトップ選手がいるということもあるでしょう・・・カナダ、インド
ちなみに大会数が一番多いのはやはりアメリカ13大会
フランス5、ドイツ5、スペイン3、オーストラリア3・・・
上記のことから、2007年までは日本選手が100位以内に一人もいなかったけど、ジャパン・オープンは開催され続けたんです
2008年に松岡修造氏以来の錦織選手が登場
・・・で、ジャパン・オープンがなくなったとしてもおかしくはないのかな・・・
・・・と思ってみたんですが、結論としてはやっぱりないというのは絶対に困る
経済大国日本ですから、何とかしてくれるでしょう
2008年12月29日
K・Nクン☆19歳
さて今日12月29日は錦織圭クンのお誕生日です
19歳おめでとう
でもまだ19歳ですから・・・
お誕生日のプレゼントか、1/12からのオークランドのワイルドカードを貰えることになりました
シドニーにもオルタネイトに名前がありましたけど、これでニュージーランドのオークランドに出場できることになってほっとしたことでしょう
今はまだ(できるならば)、予選の試合で体力消耗しない方がいいような気がします
後2日で2009年
1/1から3日はエキジビではありますけど、ナダル、フェデラー、マレーなどが出場
Capitala World Tennis Championship公式サイト
1/3からホップマンカップ(エキジビ)
サフィン、ボレリ、ブレーク、シモン、キーファーなどが出場
Hopman Cup公式サイト
1/5からはいよいよツアーが始まります
カタール
Qatar ExxonMobil Open公式サイト
ナダル、フェデラー、マレー、他
ブリスベン
Brisbane International公式サイト
ジョコヴィッチ、ツォンガ、ガスケ、錦織、他
チェンナイ
Chennnai Open公式サイト
ダヴィデンコ、バブリンカ、他
年末プレゼント
何故に手に包帯?
年末プレゼント2
19歳おめでとう
でもまだ19歳ですから・・・
お誕生日のプレゼントか、1/12からのオークランドのワイルドカードを貰えることになりました
シドニーにもオルタネイトに名前がありましたけど、これでニュージーランドのオークランドに出場できることになってほっとしたことでしょう
今はまだ(できるならば)、予選の試合で体力消耗しない方がいいような気がします
後2日で2009年
1/1から3日はエキジビではありますけど、ナダル、フェデラー、マレーなどが出場
Capitala World Tennis Championship公式サイト
1/3からホップマンカップ(エキジビ)
サフィン、ボレリ、ブレーク、シモン、キーファーなどが出場
Hopman Cup公式サイト
1/5からはいよいよツアーが始まります
カタール
Qatar ExxonMobil Open公式サイト
ナダル、フェデラー、マレー、他
ブリスベン
Brisbane International公式サイト
ジョコヴィッチ、ツォンガ、ガスケ、錦織、他
チェンナイ
Chennnai Open公式サイト
ダヴィデンコ、バブリンカ、他
年末プレゼント
何故に手に包帯?
年末プレゼント2
2008年12月29日
(再)打ち納め
26日の金曜テニスで打ち納めだったのですが、今日急遽テニスをしてきました
昨日、区のコートが空いているのを見つけ、友人にメール
以前から29日までだったら家にいるから空いていたらやろうと相談していました
ただ友人と二人
最初から最後まで苦手ショットの練習
友人の方がちょっとレベルが上なのだけど、打ってほしいショットが1/2の確率でしか来ない・・・
でも・・・いつもはすぐゲームになってしまうので、良かったかも
ただコツがまだつかめなかったので、もう少し練習しなくちゃ
風もなくて暖かく、かなり汗かきました
でも気持ち良かったよ~
昨日、区のコートが空いているのを見つけ、友人にメール
以前から29日までだったら家にいるから空いていたらやろうと相談していました
ただ友人と二人
最初から最後まで苦手ショットの練習
友人の方がちょっとレベルが上なのだけど、打ってほしいショットが1/2の確率でしか来ない・・・
でも・・・いつもはすぐゲームになってしまうので、良かったかも
ただコツがまだつかめなかったので、もう少し練習しなくちゃ
風もなくて暖かく、かなり汗かきました
でも気持ち良かったよ~
2008年12月28日
2009年に向けて
2008ナダル元年も終了
やっぱりナダル
Rafa
なかなか選手たちの情報を探してもみつからない今日この頃です
今週のATPテニスショー(GAORA)では選手たちにいろいろインタビューしていました
このオフにはほとんどの選手が10日から3週間の休暇を過ごしてから、次年度に向けてのトレーニングを開始するそうです
オフには家族や恋人とリゾートで過ごすのをとても楽しみにしているようでした
シーズン中は世界中を転戦で、ゆっくりする間がないのですから・・・
このオフのトレーニングによって、「これだけ練習したのだから」という自信を持って試合に臨めるのでしょうね
さて2009年は
全豪オープンを制するのは?
全仏はナダルが5連覇するのか?
全英はフェデラーがタイトルを奪還するのか?
全米・・・誰が優勝するのか?
デビスカップのタイトルはどこの国が獲得するのか?
誰がNo.1で終了するのか?
皆さんのご意見は?
やっぱりナダル
Rafa
なかなか選手たちの情報を探してもみつからない今日この頃です
今週のATPテニスショー(GAORA)では選手たちにいろいろインタビューしていました
このオフにはほとんどの選手が10日から3週間の休暇を過ごしてから、次年度に向けてのトレーニングを開始するそうです
オフには家族や恋人とリゾートで過ごすのをとても楽しみにしているようでした
シーズン中は世界中を転戦で、ゆっくりする間がないのですから・・・
このオフのトレーニングによって、「これだけ練習したのだから」という自信を持って試合に臨めるのでしょうね
さて2009年は
全豪オープンを制するのは?
全仏はナダルが5連覇するのか?
全英はフェデラーがタイトルを奪還するのか?
全米・・・誰が優勝するのか?
デビスカップのタイトルはどこの国が獲得するのか?
誰がNo.1で終了するのか?
皆さんのご意見は?
2008年12月28日
ヒース・レジャーにお別れを
他にもいろいろありましたが、今日は・・・これ
彼らしい表情が見られます
2008年もまだ数日ありますので、今年あった印象深い出来事ことなどについて
先日元タレントの飯島愛さんが亡くなられたと知りました
薬物過剰摂取で自殺か事故死か・・・
思い出してしまいました
今年1月にオーストラリア出身の28歳、ヒース・レジャーがやはり薬物の過剰摂取で死んでいるのが発見されました
自殺ではなかったようです
1/23過去記事
8月公開のバットマンの映画、『ダークナイト』のジョーカー役は大絶賛を浴びて、来年のオスカー候補にも名前が上がっています
これから出演依頼が増えて行きそうなハリウッド・スターでした
WOWOWでは彼の主演作『キャンディ』を来年1/25午後10時から放送します
2008年12月27日
うめちゃんありがと~♪
おはようございます
今日も晴天
でも風はほとんどなく絶好のテニス日和になっています
皆様、ストレッチをお忘れなく、汗をかいたら風邪をひかないように気をつけてくださいね
一作日GAORAに2009年のテニス中継について問い合わせをしました
いろいろATP改革でテニスの名称も変わるのでどうなるのか、まだサイトでは2008年のままだったのでメールしてみました
まだ返事はありませんが
今朝うめちゃんのブログでGAORAでの錦織選手出場予定のブリスベンの大会(1/5~)での緊急放送について載っていました
他の大会についてはまだ何も書かれていません
Brisbane International Tennis Tounamentは今年から新しく開催される全豪の前哨戦、男女共催で行われます
ジョコヴィッチ、ツォンガ、ガスケ、グルビス・・・多彩な選手たちが南半球で2009年のシーズン幕開けにふさわしい熱い戦いがスタートするのです
オーストラリア期待の16歳ベルナルド・トミッチもワイルドカードを貰って出場する予定
ジョコヴィッチも弟マルコと兄弟でダブルスに出場
話題満載の大会になりそうです
テニス放送に関しては・・・WOWOWでは全豪に向けて着々と進んでいるようです
全豪に関しては錦織クンの試合だけでも、地上波でも放送があるといいと思っているのですが、今後何かわかりましたらお知らせします
今日も晴天
でも風はほとんどなく絶好のテニス日和になっています
皆様、ストレッチをお忘れなく、汗をかいたら風邪をひかないように気をつけてくださいね
一作日GAORAに2009年のテニス中継について問い合わせをしました
いろいろATP改革でテニスの名称も変わるのでどうなるのか、まだサイトでは2008年のままだったのでメールしてみました
まだ返事はありませんが
今朝うめちゃんのブログでGAORAでの錦織選手出場予定のブリスベンの大会(1/5~)での緊急放送について載っていました
他の大会についてはまだ何も書かれていません
Brisbane International Tennis Tounamentは今年から新しく開催される全豪の前哨戦、男女共催で行われます
ジョコヴィッチ、ツォンガ、ガスケ、グルビス・・・多彩な選手たちが南半球で2009年のシーズン幕開けにふさわしい熱い戦いがスタートするのです
オーストラリア期待の16歳ベルナルド・トミッチもワイルドカードを貰って出場する予定
ジョコヴィッチも弟マルコと兄弟でダブルスに出場
話題満載の大会になりそうです
テニス放送に関しては・・・WOWOWでは全豪に向けて着々と進んでいるようです
全豪に関しては錦織クンの試合だけでも、地上波でも放送があるといいと思っているのですが、今後何かわかりましたらお知らせします
2008年12月26日
日本のジュニア
先日「Young Guns 2009」という記事を書きました
丁度12/25に塚越さんのブログで、海外で頑張っているジュニアのことについて書かれていたので、ご紹介します
何を今さらと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、錦織選手に続くジュニアたちがどの程度いるのか正直知りませんでした
ここTennis 365のブログにも「がんばれ アヤカ」というブログがあって、塚越さんのブログに登場する奥野あやかさんと同一人物だとは・・・
内山靖崇クン 1992年8/5生 北海道出身 ニックボロテリー留学中 サフィンが好きだそうです
2009年全豪ジュニアの予選にチャレンジする予定
牟田口恵美さん 1993年9/30生 ニックボロテリー留学中 今年5月にNHK TVで「海を渡った小さなプロたち~テニス選手・牟田口恵美14才~」の放送がありました
村松勇紀クン 1994年12/1生
奥野あやかさん 1995年6/21生
西岡良仁クン 14歳(?)
松村亮太郎クン 12歳
中川直樹クン 12歳
三輪さん
詳しいことは塚越さんのブログを見てみてくださいね
まだまだ層が厚いとは言えませんが、これからの活躍楽しみにしています
私が2006年にメルボルンに行った時にお世話になった方が、毎年全豪ジュニアに出場する選手たちを食事に連れて行ったり現地でサポートをしていたようです
それで、私にも16歳の錦織君の話をしてくれました
丁度12/25に塚越さんのブログで、海外で頑張っているジュニアのことについて書かれていたので、ご紹介します
何を今さらと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、錦織選手に続くジュニアたちがどの程度いるのか正直知りませんでした
ここTennis 365のブログにも「がんばれ アヤカ」というブログがあって、塚越さんのブログに登場する奥野あやかさんと同一人物だとは・・・
内山靖崇クン 1992年8/5生 北海道出身 ニックボロテリー留学中 サフィンが好きだそうです
2009年全豪ジュニアの予選にチャレンジする予定
牟田口恵美さん 1993年9/30生 ニックボロテリー留学中 今年5月にNHK TVで「海を渡った小さなプロたち~テニス選手・牟田口恵美14才~」の放送がありました
村松勇紀クン 1994年12/1生
奥野あやかさん 1995年6/21生
西岡良仁クン 14歳(?)
松村亮太郎クン 12歳
中川直樹クン 12歳
三輪さん
詳しいことは塚越さんのブログを見てみてくださいね
まだまだ層が厚いとは言えませんが、これからの活躍楽しみにしています
私が2006年にメルボルンに行った時にお世話になった方が、毎年全豪ジュニアに出場する選手たちを食事に連れて行ったり現地でサポートをしていたようです
それで、私にも16歳の錦織君の話をしてくれました
2008年12月26日
2008年テニス終了
強風の中2008年最後の金曜テニスが終了
一応打ち納めということになりました
来年は1/2(金)からコートをとりましたので1週間のお休みで、すみそうです
今日はとても冷たくて、サーブのトスアップが上手くいかず、ファーストは全然入らず
でもスマッシュとボレーはなんとか・・・
ロブは風上だとやっぱりロングになっちゃったり・・・
風が強い時は倍以上の集中力が必要ですね
自分のテニスも来年はもう少し頑張れるといいな~
昨日のTennis365のニュースに「東レの賞金額が大幅アップ」と書いてあってショックでした
ジャパンオープンの存続がどうなるかという時にこれはないでしょう
私が中東のオイル富豪の奥さんなら、いくらでもスポンサーになって
「Momo Japan Open」にしちゃうのに・・・
イヤな暗いニュースを毎日朝から聞かされちゃあ、皆じっと閉じこもりたくなりますよね
だからお金も使わないし、景気も良くならない・・・
な~~~んて、またボヤいてみました
現実逃避のブログはまた後ほど
一応打ち納めということになりました
来年は1/2(金)からコートをとりましたので1週間のお休みで、すみそうです
今日はとても冷たくて、サーブのトスアップが上手くいかず、ファーストは全然入らず
でもスマッシュとボレーはなんとか・・・
ロブは風上だとやっぱりロングになっちゃったり・・・
風が強い時は倍以上の集中力が必要ですね
自分のテニスも来年はもう少し頑張れるといいな~
昨日のTennis365のニュースに「東レの賞金額が大幅アップ」と書いてあってショックでした
ジャパンオープンの存続がどうなるかという時にこれはないでしょう
私が中東のオイル富豪の奥さんなら、いくらでもスポンサーになって
「Momo Japan Open」にしちゃうのに・・・
イヤな暗いニュースを毎日朝から聞かされちゃあ、皆じっと閉じこもりたくなりますよね
だからお金も使わないし、景気も良くならない・・・
な~~~んて、またボヤいてみました
現実逃避のブログはまた後ほど
2008年12月25日
ナダルの新しいウェアー他
Merry X'mas
ナダルのウェアーとシューズが変わるようです
2009年から着用するのかな
でも・・・イマイチというか、今年の方がカッコ良かった
お願いだから、No.1になったからっていっても誰かさんみたいに特別なウェアーにしないでクレー・・・
私はナイキのウェアーにはあまり興味ないけど・・・
*ついでアディダスの2009年ウェアー
Safin
Djokovic
Tsonga
Verdasco
1/1からのアブダビ(UAE)のエキジビについては以前にもお知らせしましたが
公式サイト「Capitala World Tennis Championship in Abu Dhabi」
12/15の過去記事
来年5月に行われるウィンブルドンのエキジビについて、過去7回も優勝したピート・サンプラスが「ロンドンでヘンマンと食事をした時にその話が出た。参加してもいいけど、誰も公式に僕に要請してない」・・・だそうです
12/16の過去記事
ハースと、ブリスベンの大会にエントリーミスで出場できなかったモンフィスはこの度めでたくドーハの大会のワイルド・カードを貰うことができました
ナダルのウェアーとシューズが変わるようです
2009年から着用するのかな
でも・・・イマイチというか、今年の方がカッコ良かった
お願いだから、No.1になったからっていっても誰かさんみたいに特別なウェアーにしないでクレー・・・
私はナイキのウェアーにはあまり興味ないけど・・・
*ついでアディダスの2009年ウェアー
Safin
Djokovic
Tsonga
Verdasco
1/1からのアブダビ(UAE)のエキジビについては以前にもお知らせしましたが
公式サイト「Capitala World Tennis Championship in Abu Dhabi」
12/15の過去記事
来年5月に行われるウィンブルドンのエキジビについて、過去7回も優勝したピート・サンプラスが「ロンドンでヘンマンと食事をした時にその話が出た。参加してもいいけど、誰も公式に僕に要請してない」・・・だそうです
12/16の過去記事
ハースと、ブリスベンの大会にエントリーミスで出場できなかったモンフィスはこの度めでたくドーハの大会のワイルド・カードを貰うことができました
2008年12月24日
K・Nクンの戦績
先日の21日、WOWOWで年末特別番組として『18歳・錦織圭 世界への扉』が放送されました。
見逃された方は来年1/16深夜3:00am~再放送があるそうです
11月のボロテリーでのインタビューもあったのですが、後5日で19歳になる圭クンは背もまた伸びたようで、身体も大きくなっていました。
顔つきも甘い感じが薄れて、同じ年の日本の若者のような子供っぽさがなくなってきているように感じられました
2008年日本テニス界に衝撃のデビューを果たした錦織圭選手について、今年の戦績などまとめてみたいと思います
かっこ内は大会スタート時点の順位
2008年1月
1/14~マイアミのチャレンジャー(288位)
SFまで進出(SFはW/O)
1/28~ダラスのチャレンジャー(252位)
予選の3回戦で敗退
2/11~ツアー、デルレイビーチ(244位)
予選3回勝ち上がり、本戦優勝
2/18~ツアー、サンノゼ(131位)
WC出場2回戦敗退(ロディック)
2/25~ツアー、メンフィス(123位)
予選2回戦敗退(途中棄権)
3/13~TMSインディアン・ウェルズ(126位)
予選2回勝利本戦1R敗退(チリッチ)
3/17~サンライズのチャレンジャー
2回戦敗退(グロージャン)
3/27~TMSマイアミ(120位)
一回戦敗退(モンタニエス)
4/11~デビスカップインドVS日本(118位)
1勝1敗
4/14~ツアー、ヒューストン(116位)
1回戦敗退(ブレイク)
4/21~バミューダのチャレンジャー(120位)
優勝(d.トロイッキー)
5/25~全仏(99位)
予選2回戦敗退
5/26~イズミール(トルコ)のチャレンジャー(100位)
2回戦敗退
6/2~サービトン(GBR)のチャレンジャー
1回戦敗退
6/9~ツアー、クイーンズクラブ(113位)
3回戦敗退(ナダル)
6/16~ツアーノッティンガム(105位)
予選3回勝ち上がり本戦一回戦敗退(途中棄権)
6/23~GS全英(103位)
一回戦敗退(途中棄権)
8/11~北京オリンピック(124位)
1回戦敗退(シュットラー)
8/25~GS全米(126位)
4回戦敗退(デルポトロ)
9/29~ツアー、ジャパン・オープン(84位)
3回戦敗退(ガスケ)
10/6~ツアー、ストックホルム(77位)
SF敗退(ソデルリング)
今シーズンは16勝12敗
タイトル1
年初は289位から最終的には63位
やはり番組でもフィジカルのことはかなり言われていましたね
大きな故障をしないために身体を鍛えて、2009年を乗り切る
一流のテニス選手としての自覚が芽生えてきているからこそ、顔つきまで変わってきている・・・
そんな風に感じて画面の中のKクンを頼もしく見ていました
見逃された方は来年1/16深夜3:00am~再放送があるそうです
11月のボロテリーでのインタビューもあったのですが、後5日で19歳になる圭クンは背もまた伸びたようで、身体も大きくなっていました。
顔つきも甘い感じが薄れて、同じ年の日本の若者のような子供っぽさがなくなってきているように感じられました
2008年日本テニス界に衝撃のデビューを果たした錦織圭選手について、今年の戦績などまとめてみたいと思います
かっこ内は大会スタート時点の順位
2008年1月
1/14~マイアミのチャレンジャー(288位)
SFまで進出(SFはW/O)
1/28~ダラスのチャレンジャー(252位)
予選の3回戦で敗退
2/11~ツアー、デルレイビーチ(244位)
予選3回勝ち上がり、本戦優勝
2/18~ツアー、サンノゼ(131位)
WC出場2回戦敗退(ロディック)
2/25~ツアー、メンフィス(123位)
予選2回戦敗退(途中棄権)
3/13~TMSインディアン・ウェルズ(126位)
予選2回勝利本戦1R敗退(チリッチ)
3/17~サンライズのチャレンジャー
2回戦敗退(グロージャン)
3/27~TMSマイアミ(120位)
一回戦敗退(モンタニエス)
4/11~デビスカップインドVS日本(118位)
1勝1敗
4/14~ツアー、ヒューストン(116位)
1回戦敗退(ブレイク)
4/21~バミューダのチャレンジャー(120位)
優勝(d.トロイッキー)
5/25~全仏(99位)
予選2回戦敗退
5/26~イズミール(トルコ)のチャレンジャー(100位)
2回戦敗退
6/2~サービトン(GBR)のチャレンジャー
1回戦敗退
6/9~ツアー、クイーンズクラブ(113位)
3回戦敗退(ナダル)
6/16~ツアーノッティンガム(105位)
予選3回勝ち上がり本戦一回戦敗退(途中棄権)
6/23~GS全英(103位)
一回戦敗退(途中棄権)
8/11~北京オリンピック(124位)
1回戦敗退(シュットラー)
8/25~GS全米(126位)
4回戦敗退(デルポトロ)
9/29~ツアー、ジャパン・オープン(84位)
3回戦敗退(ガスケ)
10/6~ツアー、ストックホルム(77位)
SF敗退(ソデルリング)
今シーズンは16勝12敗
タイトル1
年初は289位から最終的には63位
やはり番組でもフィジカルのことはかなり言われていましたね
大きな故障をしないために身体を鍛えて、2009年を乗り切る
一流のテニス選手としての自覚が芽生えてきているからこそ、顔つきまで変わってきている・・・
そんな風に感じて画面の中のKクンを頼もしく見ていました
2008年12月23日
Young Guns 2009
ATPの公式サイトが変わりました
宇宙をイメージしているのでしょうか
その中で燦然と輝く星たち
昨年のオフにも書きましたが、Stevetennis.com Forumsで、次年度の有望株についてディスカッションしましょうというコーナーがあります
何人かがそれについて名前を上げていますが
分かり易そうなところをご紹介したいと思います
2009年にはツアーで活躍するのではないかという選手
Must Young Guns 2009
Grigor Dimitrov (BUL) 493位 (1991生)
Evgeny Donskoy (RUS) 473位 (1990生)
Jerzy Janowicz (POL) 338 位(1990生)
Filip Krajinovic (SRB) 589 位(1992生)
Bernard Tomic (AUS) 774位 (1992生)
Good Young Guns 2009
Brydan Klein (AUS) 250 位(1989生)
Roman Jebavy (CZE) 427位 (1989生)
Ilya Belyaev (RUS) 398 位(1990生)
Guido Pella (ARG) 546 位(1990生)
Tsung-Hua Yang (TPE) 551位 (1991生)
Ryan Harrison (USA) 744 位(1992生)
Daniel Evans (GBR) 479 位(1990生)
Special Young Guns 2009
Yuki Bhambri (IND) 1153 位(1992生)- ITFジュニアランキング2位 2008年オレンジ・ボウル優勝
Henri Kontinen (FIN) 1822 位(1990生)
- ITFジュニアランキング5位、2008年全英ジュニア準優勝、2008年全仏、全米ジュニア・ダブルス優勝
ほとんどが1990年代に生まれたというところが、当たり前ですが・・・凄い
さて、実際に活躍できるのは
昨年12/15の過去記事にも数人の名前をあげました
やはりStevetennis.com「2008 Young Guns」からでしたが・・・
ここに錦織クンの名前があったことが嬉しかったですし、結局は彼だけが目覚ましい活躍をしたのです
ATPのサイトでも218位もランキングを上げた選手として一番に名前が載っています
*当ブログにコメントを入れて下さるドイツ在住の美咲さんのサイトにドイツの若手選手のレポ『ドイツのテニス事情 -ヤングスターは何処に-』が載っています
興味がおありの方は是非ご覧下さい
(トラバは文字化けしちゃっているので・・・)
可愛いシュルツ君の画像もあります
*トラックバックに関しては承認後にアップするようにしています(Hなものとか、全く聞いたこともない方からのものは中身を確認してからということです)
コメントに関してはこの限りではありません
宇宙をイメージしているのでしょうか
その中で燦然と輝く星たち
昨年のオフにも書きましたが、Stevetennis.com Forumsで、次年度の有望株についてディスカッションしましょうというコーナーがあります
何人かがそれについて名前を上げていますが
分かり易そうなところをご紹介したいと思います
2009年にはツアーで活躍するのではないかという選手
Must Young Guns 2009
Grigor Dimitrov (BUL) 493位 (1991生)
Evgeny Donskoy (RUS) 473位 (1990生)
Jerzy Janowicz (POL) 338 位(1990生)
Filip Krajinovic (SRB) 589 位(1992生)
Bernard Tomic (AUS) 774位 (1992生)
Good Young Guns 2009
Brydan Klein (AUS) 250 位(1989生)
Roman Jebavy (CZE) 427位 (1989生)
Ilya Belyaev (RUS) 398 位(1990生)
Guido Pella (ARG) 546 位(1990生)
Tsung-Hua Yang (TPE) 551位 (1991生)
Ryan Harrison (USA) 744 位(1992生)
Daniel Evans (GBR) 479 位(1990生)
Special Young Guns 2009
Yuki Bhambri (IND) 1153 位(1992生)- ITFジュニアランキング2位 2008年オレンジ・ボウル優勝
Henri Kontinen (FIN) 1822 位(1990生)
- ITFジュニアランキング5位、2008年全英ジュニア準優勝、2008年全仏、全米ジュニア・ダブルス優勝
ほとんどが1990年代に生まれたというところが、当たり前ですが・・・凄い
さて、実際に活躍できるのは
昨年12/15の過去記事にも数人の名前をあげました
やはりStevetennis.com「2008 Young Guns」からでしたが・・・
ここに錦織クンの名前があったことが嬉しかったですし、結局は彼だけが目覚ましい活躍をしたのです
ATPのサイトでも218位もランキングを上げた選手として一番に名前が載っています
*当ブログにコメントを入れて下さるドイツ在住の美咲さんのサイトにドイツの若手選手のレポ『ドイツのテニス事情 -ヤングスターは何処に-』が載っています
興味がおありの方は是非ご覧下さい
(トラバは文字化けしちゃっているので・・・)
可愛いシュルツ君の画像もあります
*トラックバックに関しては承認後にアップするようにしています(Hなものとか、全く聞いたこともない方からのものは中身を確認してからということです)
コメントに関してはこの限りではありません
2008年12月22日
シ-ズン・オフ
2008年も残すところ後9日
一般的には明日23日が祝日で、その後3日行けば長~いお正月休みになります
あまり大した話はないのですが・・・
ロディクの新しいラケット
昨日行われたエキジビションマスターズ・フランス
シモンがロードラを退けて優勝
今年進化したシモンの粘り強いテニスが来年まで持続するのか見ものですね
2008年デビスカップ優勝の次期監督は2003年全仏覇者アルベルト・コスタに決定
アルゼンチンとは違って(?)、選手の反応は一様に歓迎ムードのようです
ホップマン・カップに兄妹で出場する予定のサフィンはもう一年現役を続行することを正式に表明
でも・・・コーチもやめちゃってどうするのかな?
以前にもコーチがいなかったことがあったので、心配しても余計なお世話だけど・・・
スタッフはいるわけだけど・・・
2009年デ杯ワールド・グループ一回戦
右側に来年の一回戦の対戦国が出ています
アメリカVSスイスはアメリカのアラバマ州バーミンガムで開催されることが決定
Birmingham-Jefferson Convention Complex Arena(インドア・ハード)
フェデラー、バブリンカ相手にアメリカがどう戦うのか?
1回戦から面白い展開が見られそうです
一般的には明日23日が祝日で、その後3日行けば長~いお正月休みになります
あまり大した話はないのですが・・・
ロディクの新しいラケット
昨日行われたエキジビションマスターズ・フランス
シモンがロードラを退けて優勝
今年進化したシモンの粘り強いテニスが来年まで持続するのか見ものですね
2008年デビスカップ優勝の次期監督は2003年全仏覇者アルベルト・コスタに決定
アルゼンチンとは違って(?)、選手の反応は一様に歓迎ムードのようです
ホップマン・カップに兄妹で出場する予定のサフィンはもう一年現役を続行することを正式に表明
でも・・・コーチもやめちゃってどうするのかな?
以前にもコーチがいなかったことがあったので、心配しても余計なお世話だけど・・・
スタッフはいるわけだけど・・・
2009年デ杯ワールド・グループ一回戦
右側に来年の一回戦の対戦国が出ています
アメリカVSスイスはアメリカのアラバマ州バーミンガムで開催されることが決定
Birmingham-Jefferson Convention Complex Arena(インドア・ハード)
フェデラー、バブリンカ相手にアメリカがどう戦うのか?
1回戦から面白い展開が見られそうです
2008年12月21日
ワンコもお正月準備
今日は年末恒例モモのトリミングの予約を入れた日でした
世の中の不景気は私の周りにも押し寄せているのですが、愛するモモには節約ができないのです
前回やってもらっていたペット・ショップで、トリミング後に結膜炎とか、皮膚のアレルギーとかがあったので、思い切ってショップを変えてみました
モモはウェルシュ・コーギーで本来はシャンプーを家でできるのですが、毛が長いので私がカットすると大変なことになってしまいます
今日行ったところは始めてのところだったので、最初はブルブルと震えていましたが、終わった時にはニコニコしていたみたい
カットしてくれた方が3匹もコーギーを飼っているそうで、モモも安心したんでしょう
写真も撮ってくれて頭にクリスマスのリボンをつけてもらいました
これでちょっと早いけど、モモのお正月準備ができました
リボン?
まだついていますけど、明日の朝までもたないでしょうね
世の中の不景気は私の周りにも押し寄せているのですが、愛するモモには節約ができないのです
前回やってもらっていたペット・ショップで、トリミング後に結膜炎とか、皮膚のアレルギーとかがあったので、思い切ってショップを変えてみました
モモはウェルシュ・コーギーで本来はシャンプーを家でできるのですが、毛が長いので私がカットすると大変なことになってしまいます
今日行ったところは始めてのところだったので、最初はブルブルと震えていましたが、終わった時にはニコニコしていたみたい
カットしてくれた方が3匹もコーギーを飼っているそうで、モモも安心したんでしょう
写真も撮ってくれて頭にクリスマスのリボンをつけてもらいました
これでちょっと早いけど、モモのお正月準備ができました
リボン?
まだついていますけど、明日の朝までもたないでしょうね
2008年12月20日
サフィンからのX'masプレゼント
すでに見られた方も多いと思いますけど、私が何度も見ているサフィンの動画です
新しいものではありませんが、ステキなサフィンが見られます
それから『れいこさんのブログ』にTMSハンブルグの動画がアップされていますので紹介します
れいこさんご自身で撮られたものです
このハンブルグではランクが足りず、予選からの出場でした
これを聞いた時、過去のGS優勝者がここまでの気持ちになったということに少し切なくなりましたけど・・・
新しいものではありませんが、ステキなサフィンが見られます
それから『れいこさんのブログ』にTMSハンブルグの動画がアップされていますので紹介します
れいこさんご自身で撮られたものです
このハンブルグではランクが足りず、予選からの出場でした
これを聞いた時、過去のGS優勝者がここまでの気持ちになったということに少し切なくなりましたけど・・・
2008年12月20日
選手が歌う(?)クリスマス・ソング
見れない時はコッチ
いよいよ
クリスマス
2007年度ヴァージョンはこれ
*サフィンは2009年もテニスツアーを続けるそうです
ホップマンカップ、クーヨン、全豪・・・
多分かなり絞ってくるとは思うんですが、ジャパン・オープンに出場する可能性もないわけではないと思っていたので、昨日のニュースはちょっと痛すぎます
サフィンからのクリスマス・プレゼントでした
2008年12月19日
テニス感染歴⑥
いよいよ最後です
本当に終わらせられるか・・・
ちょっと戻りますが(やっぱり)
2005年のジャパン・オープン・ドロー
全豪で優勝したサフィンが、ジャパン・オープンのチケット発売の直前に出場を表明
サフィンファンが超盛り上がりました
・・・でも膝の故障は次の年の2月まで続いたので、欠場と聞いてチケットを空しく見つめたのを思い出します
プエルタがトップシードでしたが、この大会中にドーピングの疑いが発表され、元気がない理由がわかりました
元に戻って・・・一挙に飛んで
2006年ジャパン・オープン・ドロー
始めてのフェデラー出場で大変なことになっていましたね
それでも、ヘンマン、デルポトロ、ダンセヴィッチ、ロブレド、ツルスノフそしてマレー兄弟とコーチのギルバートに接近遭遇
この年の10月についにブログを始めました
それからはもっともっと調べながら、書く日々となって、ますますのめり込んでいきました
だってブログとコメントだけでも、話ができるなんて今までなかったから・・・皆様に感謝です
・・・で、サフィンは10月に本当に久しぶりにクレムリンカップの決勝に進出
しかし後輩(そうは見えないが)ダヴィデンコに勝てず準優勝
でもデビス・カップではナルバンディアンに負けはしましたが、ダブルスと最後のシングルスでデビス・カップをロシアにもたらすことになりました
やっぱり最後のサフィンの対戦相手はアカスソでした(本当に可哀そうな人ですね~今年のデ杯決勝でも最後にヴェルダスコに敗退)
次の年2007年もサフィンは調子出ず、ラスベガスの4回戦が最高成績
グミーさんがコーチについてまた心機一転
2007年ジャパン・オープン・ドロー
今まで観たいと思っていたフェリ(ロペス)、ヴェルダスコ、ガスケ、ベルディッチに会えました
TMSマドリッド、TMSパリではナルバンディアンがフェデラー、ナダルを退け連続優勝
またまた「・・・やればできるじゃん」の選手がお好みなんですよね
この年11月TMC上海に2度目の海外観戦
日本から近いということでテニスの仲間3人とともに上海へ
トップ8の選手の試合なので真剣勝負で楽しめました
ナダル、ゴンサレス、ロディック、ジョコヴィッチ、ダヴィデンコをはじめて観れたこと
おまけにフェデラーが負ける瞬間を目の前で見てしまい、結構稀な経験をしたと思っています
2008年ウィンブルドンでサフィン復活の兆し
2回戦でNo.3シードのジョコヴィッチに勝利、あれよあれよという間に準決勝進出
「嫌い」で以前は「もう出ない」とまで言っていた芝で、久し振りのスポットライトを浴びて、やっぱりこれが似合うんだな~と再確認
「もしかしてWB優勝?」・・・自分も舞い上がってしまったのは許してくださいね
そしてウィンブルドン決勝ではテニス史に残る名勝負
ナダルが王者フェデラーに勝った瞬間は観戦歴の中で一番感動した場面でした
サフィンの2000年全米、2005年全豪よりもということは・・・やはり、ブログをやって・・・より深くテニス観戦にのめり込んでいたからなのだと思います
9月には初めて東レPPO観戦
サフィンじゃなくて、妹のディナラ・サフィーナを見て満足
2008年ジャパン・オープン・ドロー
とうとう日本のテニスに輝ける星が誕生しました
新しい“お気に入り”さんにも出会うことができました
(来年からはシモーネ・ボレリも追っかけていきたいです)
そしてまたサフィン・・・10月のクレムリンカップ決勝戦でまたもや同胞、おまけに一度も負けたことがない、ダブルスも組んでいたクニツィンに敗退
これが尾を引き、TMSパリでは大荒れで「引退」(?)に近い言葉も・・・
もう来年1/27で29歳
「サフィンが楽しくなければやめても良いよ
でも、まだ居場所はここしかないよ」
いつからかLスコアだけでなく、Lストリーミングも見られるようになり、ほとんどの大会がWOWOW、GAORA以外でも観ることができるようになりました
これが10年以上にわたる今までの私のテニス観戦歴です
自分自身のために記録しておきたいと考えて書きました
これからもまだしばらくはブログとともにテニス観戦、楽しんで行きたいと思っています
この観戦とブログが「自分のテニスも向上したい」という原動力になっていることも事実です
お付き合い下さってありがとうございました
本当に終わらせられるか・・・
ちょっと戻りますが(やっぱり)
2005年のジャパン・オープン・ドロー
全豪で優勝したサフィンが、ジャパン・オープンのチケット発売の直前に出場を表明
サフィンファンが超盛り上がりました
・・・でも膝の故障は次の年の2月まで続いたので、欠場と聞いてチケットを空しく見つめたのを思い出します
プエルタがトップシードでしたが、この大会中にドーピングの疑いが発表され、元気がない理由がわかりました
元に戻って・・・一挙に飛んで
2006年ジャパン・オープン・ドロー
始めてのフェデラー出場で大変なことになっていましたね
それでも、ヘンマン、デルポトロ、ダンセヴィッチ、ロブレド、ツルスノフそしてマレー兄弟とコーチのギルバートに接近遭遇
この年の10月についにブログを始めました
それからはもっともっと調べながら、書く日々となって、ますますのめり込んでいきました
だってブログとコメントだけでも、話ができるなんて今までなかったから・・・皆様に感謝です
・・・で、サフィンは10月に本当に久しぶりにクレムリンカップの決勝に進出
しかし後輩(そうは見えないが)ダヴィデンコに勝てず準優勝
でもデビス・カップではナルバンディアンに負けはしましたが、ダブルスと最後のシングルスでデビス・カップをロシアにもたらすことになりました
やっぱり最後のサフィンの対戦相手はアカスソでした(本当に可哀そうな人ですね~今年のデ杯決勝でも最後にヴェルダスコに敗退)
次の年2007年もサフィンは調子出ず、ラスベガスの4回戦が最高成績
グミーさんがコーチについてまた心機一転
2007年ジャパン・オープン・ドロー
今まで観たいと思っていたフェリ(ロペス)、ヴェルダスコ、ガスケ、ベルディッチに会えました
TMSマドリッド、TMSパリではナルバンディアンがフェデラー、ナダルを退け連続優勝
またまた「・・・やればできるじゃん」の選手がお好みなんですよね
この年11月TMC上海に2度目の海外観戦
日本から近いということでテニスの仲間3人とともに上海へ
トップ8の選手の試合なので真剣勝負で楽しめました
ナダル、ゴンサレス、ロディック、ジョコヴィッチ、ダヴィデンコをはじめて観れたこと
おまけにフェデラーが負ける瞬間を目の前で見てしまい、結構稀な経験をしたと思っています
2008年ウィンブルドンでサフィン復活の兆し
2回戦でNo.3シードのジョコヴィッチに勝利、あれよあれよという間に準決勝進出
「嫌い」で以前は「もう出ない」とまで言っていた芝で、久し振りのスポットライトを浴びて、やっぱりこれが似合うんだな~と再確認
「もしかしてWB優勝?」・・・自分も舞い上がってしまったのは許してくださいね
そしてウィンブルドン決勝ではテニス史に残る名勝負
ナダルが王者フェデラーに勝った瞬間は観戦歴の中で一番感動した場面でした
サフィンの2000年全米、2005年全豪よりもということは・・・やはり、ブログをやって・・・より深くテニス観戦にのめり込んでいたからなのだと思います
9月には初めて東レPPO観戦
サフィンじゃなくて、妹のディナラ・サフィーナを見て満足
2008年ジャパン・オープン・ドロー
とうとう日本のテニスに輝ける星が誕生しました
新しい“お気に入り”さんにも出会うことができました
(来年からはシモーネ・ボレリも追っかけていきたいです)
そしてまたサフィン・・・10月のクレムリンカップ決勝戦でまたもや同胞、おまけに一度も負けたことがない、ダブルスも組んでいたクニツィンに敗退
これが尾を引き、TMSパリでは大荒れで「引退」(?)に近い言葉も・・・
もう来年1/27で29歳
「サフィンが楽しくなければやめても良いよ
でも、まだ居場所はここしかないよ」
いつからかLスコアだけでなく、Lストリーミングも見られるようになり、ほとんどの大会がWOWOW、GAORA以外でも観ることができるようになりました
これが10年以上にわたる今までの私のテニス観戦歴です
自分自身のために記録しておきたいと考えて書きました
これからもまだしばらくはブログとともにテニス観戦、楽しんで行きたいと思っています
この観戦とブログが「自分のテニスも向上したい」という原動力になっていることも事実です
お付き合い下さってありがとうございました
2008年12月19日
ジャパン・オープン
私が心配してもどうしようもないことですが、来季のジャパン・オープンのスポンサーからAIGが降りました
Tennis365のニュースでも取り上げられていますし、すでに皆さんご存知でしょう
私は今朝、新聞で読みました
想定内のことだったけど、こんなに不況の嵐がド~ンとやってくるなんて・・・
新しいスポンサーが決まってくれれば良いけど・・・開催そのものが危うくなってしまいます
さて来年はどうなっちゃうのか
フェデラーも一早くスケジュールに入れてくれたのに
ジョコヴィッチが開催権を買ってセルビアに遷した、オランダの大会みたいに、日本開催でなくなったらどうしよう
ソニーもトヨタも今まで協賛だった読売新聞もとてもそこまでできるとも思えません
Tennis365のニュースでも取り上げられていますし、すでに皆さんご存知でしょう
私は今朝、新聞で読みました
想定内のことだったけど、こんなに不況の嵐がド~ンとやってくるなんて・・・
新しいスポンサーが決まってくれれば良いけど・・・開催そのものが危うくなってしまいます
さて来年はどうなっちゃうのか
フェデラーも一早くスケジュールに入れてくれたのに
ジョコヴィッチが開催権を買ってセルビアに遷した、オランダの大会みたいに、日本開催でなくなったらどうしよう
ソニーもトヨタも今まで協賛だった読売新聞もとてもそこまでできるとも思えません
2008年12月18日
テニス感染歴⑤
2004年の全豪
サフィンはランキング86位でスタート
怪我も治り絶好調で全豪を迎えました
決勝まで27セットも戦って勝ち上がっていったのです
なんといってもQFのロデッィック(1位)、アガシ(4位)とのSFはフルセットでの素晴らしい試合の連続で、まだビデオがあるはず
決勝はNo.2のフェデラーとの対戦
サフィンはもうエネルギーを使いはたしてしまって、簡単に敗退
でも32位にランキング上昇
この辺りから、ネットの世界に入りこみ始めた私はサフィンのことがもっと知りたくなって、「マラト・サフィン」を検索
サフィンのファン・サイトにたどり着きました
「やくこさんのサイト」でした
もう雑誌ではなくて、ネットを見ながら試合結果に一喜一憂するようになりました
いろいろな写真もマイピクチャーに保存
この年全仏は、ガウディオがコリアにまさかの逆転勝ち
小柄なコリアの不思議なテニスが優勢だったのですが・・・
信じられない思いで画面を見つめていました
確かこの全仏で、サフィンの「ドロップパンツ事件」とかありましたね
3回戦で対戦したスタラーチェと長いラリーの末、ネットでポイントをとったサフィンはあきれ顔で白いパンツを15cmくらい下げたのでした
ともかくコート中大爆笑
*記憶がちょっと曖昧だったのですが、2回戦のマンティーリャ戦だったそうです
その後、4回戦でナルバンディアンに敗退
その試合の終了後の二人のネット際で、何を話したのか・・・良い感じの写真に魅了されました
ナルのファンになったのはこの年から
実はこの年二人はTMSカナダでダブルスを組んだのです
たった1回だったのですが・・・見たかったな~
全英はフェデラー2連覇
全米もフェデラー初優勝
フェデラーが絶対王者として君臨
強すぎて、もう誰も彼を止められない・・・
2004年ジャパン・オープンはイリ・ノヴァク(CZE)がデント(USA)に勝って優勝
ナルが来日・・・センターコートの高いところから見ただけでした
サフィン、全米では一回戦敗退後、北京で優勝、TMSマドリッドでナルバンディアンとの決勝
これはもう何度もビデオで見ました
この二人、試合後がとても良い感じなんです
そしてTMSパリでもステパネク下して3回目の優勝
TMCヒューストンでは負けはしたものの、フェデラーとのSF、第2セットタイブレは18-20という歴史に残るものでした
結局4位で終了
2005年のサフィン、ホップマンカップで絶不調
どうなることかと思っていましたが、やはり得意な全豪準決勝でフェデラーとのしびれるような死闘
胸がいっぱいで夕食食べれず・・・ダイエットには良かったかな
そして2度目のGS制覇
その後は又パッとせず、全仏でシューズの中敷きが原因(と私は信じているのですが)で、左膝の痛みに悩まされ始めます
全英前のゲーリー・ウェーバー・オープンでは単複ともに、決勝進出
両方ともフェデラーに敗れ準優勝
結局北米シリーズから、膝の痛みに耐えられなくなって、次の年(2006年)の2月まで長いお休みとなりました
ちょっと戻りますが2005年のTMC上海ではサフィンを始めとして、ヒューイット、ロディックが欠場
ナダルもアガシも・・・
ナルとダヴィデンコ、ガウディオとフェデラーが準決勝進出
ここでまたナルとフェデラーの素晴らしい決勝戦を見ることができました
そして2006年の全豪を観に、サフィンを観にメルボルンへ初の海外観戦
結局サフィンもナダルも欠場で見られず、40℃を超える暑さの中、ヒートポリシーもあって、屋内であるロッドレーバーとヴォダフォン・アリーナ(最近ではハイセンス・アリーナ)での観戦だけでしたが大満足
ナルやサントロ、フェレール、リュビチッチ、ヨハンソン、ロブレド、キーファー、フェレーロ・・・
女子ではエナン、ペトロワ、他・・・を観ることができました
長くなってすいません
次回で終わる予定です
サフィンはランキング86位でスタート
怪我も治り絶好調で全豪を迎えました
決勝まで27セットも戦って勝ち上がっていったのです
なんといってもQFのロデッィック(1位)、アガシ(4位)とのSFはフルセットでの素晴らしい試合の連続で、まだビデオがあるはず
決勝はNo.2のフェデラーとの対戦
サフィンはもうエネルギーを使いはたしてしまって、簡単に敗退
でも32位にランキング上昇
この辺りから、ネットの世界に入りこみ始めた私はサフィンのことがもっと知りたくなって、「マラト・サフィン」を検索
サフィンのファン・サイトにたどり着きました
「やくこさんのサイト」でした
もう雑誌ではなくて、ネットを見ながら試合結果に一喜一憂するようになりました
いろいろな写真もマイピクチャーに保存
この年全仏は、ガウディオがコリアにまさかの逆転勝ち
小柄なコリアの不思議なテニスが優勢だったのですが・・・
信じられない思いで画面を見つめていました
確かこの全仏で、サフィンの「ドロップパンツ事件」とかありましたね
3回戦で対戦したスタラーチェと長いラリーの末、ネットでポイントをとったサフィンはあきれ顔で白いパンツを15cmくらい下げたのでした
ともかくコート中大爆笑
*記憶がちょっと曖昧だったのですが、2回戦のマンティーリャ戦だったそうです
その後、4回戦でナルバンディアンに敗退
その試合の終了後の二人のネット際で、何を話したのか・・・良い感じの写真に魅了されました
ナルのファンになったのはこの年から
実はこの年二人はTMSカナダでダブルスを組んだのです
たった1回だったのですが・・・見たかったな~
全英はフェデラー2連覇
全米もフェデラー初優勝
フェデラーが絶対王者として君臨
強すぎて、もう誰も彼を止められない・・・
2004年ジャパン・オープンはイリ・ノヴァク(CZE)がデント(USA)に勝って優勝
ナルが来日・・・センターコートの高いところから見ただけでした
サフィン、全米では一回戦敗退後、北京で優勝、TMSマドリッドでナルバンディアンとの決勝
これはもう何度もビデオで見ました
この二人、試合後がとても良い感じなんです
そしてTMSパリでもステパネク下して3回目の優勝
TMCヒューストンでは負けはしたものの、フェデラーとのSF、第2セットタイブレは18-20という歴史に残るものでした
結局4位で終了
2005年のサフィン、ホップマンカップで絶不調
どうなることかと思っていましたが、やはり得意な全豪準決勝でフェデラーとのしびれるような死闘
胸がいっぱいで夕食食べれず・・・ダイエットには良かったかな
そして2度目のGS制覇
その後は又パッとせず、全仏でシューズの中敷きが原因(と私は信じているのですが)で、左膝の痛みに悩まされ始めます
全英前のゲーリー・ウェーバー・オープンでは単複ともに、決勝進出
両方ともフェデラーに敗れ準優勝
結局北米シリーズから、膝の痛みに耐えられなくなって、次の年(2006年)の2月まで長いお休みとなりました
ちょっと戻りますが2005年のTMC上海ではサフィンを始めとして、ヒューイット、ロディックが欠場
ナダルもアガシも・・・
ナルとダヴィデンコ、ガウディオとフェデラーが準決勝進出
ここでまたナルとフェデラーの素晴らしい決勝戦を見ることができました
そして2006年の全豪を観に、サフィンを観にメルボルンへ初の海外観戦
結局サフィンもナダルも欠場で見られず、40℃を超える暑さの中、ヒートポリシーもあって、屋内であるロッドレーバーとヴォダフォン・アリーナ(最近ではハイセンス・アリーナ)での観戦だけでしたが大満足
ナルやサントロ、フェレール、リュビチッチ、ヨハンソン、ロブレド、キーファー、フェレーロ・・・
女子ではエナン、ペトロワ、他・・・を観ることができました
長くなってすいません
次回で終わる予定です
2008年12月18日
2008年12月17日
2009年デビスカップ関連
Tennis365のニュースにも、来年の日本のデ杯選手の名前が出ていましたが、ワールド・グループでは対戦国と開催地が発表になっているところがあります
3/6~8 WG 1回戦
チェコvsフランス: CEZ Arena, Ostrava, Czech Republic (インドア・カーペット)
クロアチアvsチリ: Visenamjenska Sportska Dvorana Zatika, Porec, Croatia (サーフェス未定)
スウェーデンvsイスラエル: The Baltic Hall, Malmo, Sweden (インドア・カーペット)
ドイツvsオーストリア: Garmisch-Partenkirchen, Germany (サーフェス未定)
スペインvsセルビア: Parque Tematico Tierra Mitica, Benidorm, Spain (アウトドア・クレー)
アメリカvsスイス、ルーマニアvsロシア、アルゼンチンvsオランダは後日発表されるようです
2009年からはデビスカップもポイントがもらえるようになります
そしてフェデラーも1回戦から参戦
対アメリカですが、面白いことになりそうですね
スペイン対セルビアもジョコヴィッチ、ジモニッチ、ティプサレヴィッチ、トロイッキーとメンバーが充実してきました
かなり興味深い戦いになりそうです
ただスペイン開催のクレーですから、ナダル次第ではないでしょうか
デビスカップ公式サイト
アルゼンチン、デ杯監督だったマンシーニ氏の後任は59歳のModesto Vazquez氏が決定
往年の名選手ヴィラス氏、ナルバンディアンのコーチだったハイテ氏、サフィンのコーチだったグミー氏の名前も挙がっていましたが・・・
1988年のデ杯決勝、USA対アルゼンチンで監督を務めた方です
アガシ、マッケンローなどと対戦しましたが、優勝に導くことはできませんでした
3/6~8 WG 1回戦
チェコvsフランス: CEZ Arena, Ostrava, Czech Republic (インドア・カーペット)
クロアチアvsチリ: Visenamjenska Sportska Dvorana Zatika, Porec, Croatia (サーフェス未定)
スウェーデンvsイスラエル: The Baltic Hall, Malmo, Sweden (インドア・カーペット)
ドイツvsオーストリア: Garmisch-Partenkirchen, Germany (サーフェス未定)
スペインvsセルビア: Parque Tematico Tierra Mitica, Benidorm, Spain (アウトドア・クレー)
アメリカvsスイス、ルーマニアvsロシア、アルゼンチンvsオランダは後日発表されるようです
2009年からはデビスカップもポイントがもらえるようになります
そしてフェデラーも1回戦から参戦
対アメリカですが、面白いことになりそうですね
スペイン対セルビアもジョコヴィッチ、ジモニッチ、ティプサレヴィッチ、トロイッキーとメンバーが充実してきました
かなり興味深い戦いになりそうです
ただスペイン開催のクレーですから、ナダル次第ではないでしょうか
デビスカップ公式サイト
アルゼンチン、デ杯監督だったマンシーニ氏の後任は59歳のModesto Vazquez氏が決定
往年の名選手ヴィラス氏、ナルバンディアンのコーチだったハイテ氏、サフィンのコーチだったグミー氏の名前も挙がっていましたが・・・
1988年のデ杯決勝、USA対アルゼンチンで監督を務めた方です
アガシ、マッケンローなどと対戦しましたが、優勝に導くことはできませんでした
2008年12月17日
エキジビ⑤他
昨日お伝えしましたウィンブルドンのエキジビション・マッチは5月17日(日)に開催されるようです
昨日行われたナダルとサッカーのイケルのマラリア撲滅のチャリティ・キャンペーン
テニス選手ではナダル以外にもジョコヴィッチ、フェレール、フェリ、モヤ、フェレーロなど参加
サッカー、テニス、ゴーカートなど楽しんだようです
観客も喜んだでしょうね
サッカー選手はほとんどわからないのですが・・・
Iker Casillas 、Jorge Lorenzo 、Ra〓l Gonz〓lez 、Santi Cazorla、Carlos Sastre 、Fabio Cannavaro 、Carlos Sainz 、Sergio Ramos、Pedro Mart〓nez de la Rosa 、Alberto Contador 、 Marcos Senna 、Dani Sordo 、Alvaro Bautista、Sergio Garc〓a 、Kanoute、 Sete Gibernau 、Fernando Alonso、Samuel Eto'o
サッカーをやるのは簡単そうだけど、サッカー選手がテニスをするのは???
ナダルは後ろの方
他にもいろいろ
YouTubeなどでも動画が出ています
ナダルはMarca Awardで受賞
スーツ姿もサマになって
昨日行われたナダルとサッカーのイケルのマラリア撲滅のチャリティ・キャンペーン
テニス選手ではナダル以外にもジョコヴィッチ、フェレール、フェリ、モヤ、フェレーロなど参加
サッカー、テニス、ゴーカートなど楽しんだようです
観客も喜んだでしょうね
サッカー選手はほとんどわからないのですが・・・
Iker Casillas 、Jorge Lorenzo 、Ra〓l Gonz〓lez 、Santi Cazorla、Carlos Sastre 、Fabio Cannavaro 、Carlos Sainz 、Sergio Ramos、Pedro Mart〓nez de la Rosa 、Alberto Contador 、 Marcos Senna 、Dani Sordo 、Alvaro Bautista、Sergio Garc〓a 、Kanoute、 Sete Gibernau 、Fernando Alonso、Samuel Eto'o
サッカーをやるのは簡単そうだけど、サッカー選手がテニスをするのは???
ナダルは後ろの方
他にもいろいろ
YouTubeなどでも動画が出ています
ナダルはMarca Awardで受賞
スーツ姿もサマになって
2008年12月16日
自信・・・
あまり自分のことは書きたくないのですが
というか上手く書けないし、自分の環境から逃げる気持ちもあって、プロテニスのニュースなどを書いている毎日です
・・・が・・・
先週の金曜テニスであまりにひどくて、悲しくて・・・
テニスをやる意味があるのかとかなり凹みました
まず自分の命綱であるフォアのストロークが全くダメで、「つなぎ」も「決め」も、ボレーもミスだらけ
・・・書けばきりないくらい・・・
・・・で、今日はインドア・レッスンの日
これでダメならしばらくやらないのもいいなとサフィンの心境になったわけです
コーチがいるせいか、失敗した後に即アドバイスをくれる
今日のテーマ(?)は「二の腕に力を入れて」
って???
わかんないけど、ラリーでは相手の打ちやすいところへ一生懸命コントロールして打って・・・ラケットの真中に当たるようになりました
お金払ってレッスン受けているのだから当たり前かもしれないけど、Nコーチはいつも気持ち良く終わらせてくれる
教えるプロだと思う
やっと自信が少し戻ってきました
まぁその程度のことなんですが・・・
自信というものは、全く普通の人生においても生きていく上で大きな要素です
今の時代、自信を持てずに毎日を過ごしている人が増えていってるように思えます
何かみつけてほしいですね
やって楽しめること、やって自慢できること
でも・・・それが一番難しいのかもしれませんが
最後の三行はある人へのメッセージです
というか上手く書けないし、自分の環境から逃げる気持ちもあって、プロテニスのニュースなどを書いている毎日です
・・・が・・・
先週の金曜テニスであまりにひどくて、悲しくて・・・
テニスをやる意味があるのかとかなり凹みました
まず自分の命綱であるフォアのストロークが全くダメで、「つなぎ」も「決め」も、ボレーもミスだらけ
・・・書けばきりないくらい・・・
・・・で、今日はインドア・レッスンの日
これでダメならしばらくやらないのもいいなとサフィンの心境になったわけです
コーチがいるせいか、失敗した後に即アドバイスをくれる
今日のテーマ(?)は「二の腕に力を入れて」
って???
わかんないけど、ラリーでは相手の打ちやすいところへ一生懸命コントロールして打って・・・ラケットの真中に当たるようになりました
お金払ってレッスン受けているのだから当たり前かもしれないけど、Nコーチはいつも気持ち良く終わらせてくれる
教えるプロだと思う
やっと自信が少し戻ってきました
まぁその程度のことなんですが・・・
自信というものは、全く普通の人生においても生きていく上で大きな要素です
今の時代、自信を持てずに毎日を過ごしている人が増えていってるように思えます
何かみつけてほしいですね
やって楽しめること、やって自慢できること
でも・・・それが一番難しいのかもしれませんが
最後の三行はある人へのメッセージです
2008年12月16日
ウィンブルドンのエキジビ他
日程はまだ未定ですが新しい屋根のついたウィンブルドンのセンターコートで過去の名選手によるエキジビションが行われるようです(Daily Mailのレポート)
「テストのためのエキジビ」と書いてありましたが、こけら落としのような意味合いがあるのではないかと思います
ヘンマン、アガシ、マッケンロー、エドバーグが出場?
サンプラスはオファーを断ったようですが・・・
また詳細がわかりましたら、お知らせします
それにしても何とも豪華ですね
アデレードで行われる「World Tennis Challenge 」エキジビションに、昨年2月に肩の怪我を理由に引退したヨアキム・ヨハンソン(SWE)と背中の手術で故障中だったテイラー・デント(USA)が出場します
このイベントは現役選手と引退した同じ国の選手が組んで行われるようです
1/14~16
出場国と選手
オーストラリア(パット・キャッシュ、マーク・フィリポウシス)
スウェーデン(マッツ・ヴィランデル、ヨアキム・ヨハンソン)
フランス(アンリ・ル・コント、ゲール・モンフィス)
アメリカ(ジム・クーリエ、テイラー・デント)
ヨハンソンは10月のストックホルムで復帰しています
ところでフィリポウシスは昨年の全豪のワイルドカード・プレーオフで膝を怪我して「引退」したのではなかったかな?
そういう記事を書いた記憶がありますが・・・
やはり怪我が治ってしばらく経つと、自分の道はこれしかないと思うのでしょうね
もちろん経済的な問題もあるとは思いますが
今週末にはフランスでもあります 12/18~21
トゥールーズ(FRA)
「Masters France」
「テストのためのエキジビ」と書いてありましたが、こけら落としのような意味合いがあるのではないかと思います
ヘンマン、アガシ、マッケンロー、エドバーグが出場?
サンプラスはオファーを断ったようですが・・・
また詳細がわかりましたら、お知らせします
それにしても何とも豪華ですね
アデレードで行われる「World Tennis Challenge 」エキジビションに、昨年2月に肩の怪我を理由に引退したヨアキム・ヨハンソン(SWE)と背中の手術で故障中だったテイラー・デント(USA)が出場します
このイベントは現役選手と引退した同じ国の選手が組んで行われるようです
1/14~16
出場国と選手
オーストラリア(パット・キャッシュ、マーク・フィリポウシス)
スウェーデン(マッツ・ヴィランデル、ヨアキム・ヨハンソン)
フランス(アンリ・ル・コント、ゲール・モンフィス)
アメリカ(ジム・クーリエ、テイラー・デント)
ヨハンソンは10月のストックホルムで復帰しています
ところでフィリポウシスは昨年の全豪のワイルドカード・プレーオフで膝を怪我して「引退」したのではなかったかな?
そういう記事を書いた記憶がありますが・・・
やはり怪我が治ってしばらく経つと、自分の道はこれしかないと思うのでしょうね
もちろん経済的な問題もあるとは思いますが
今週末にはフランスでもあります 12/18~21
トゥールーズ(FRA)
「Masters France」
2008年12月15日
エキジビ③
これはクーヨンの大会(1/14~17)
AAMIクラシックス
出場者
フェデラー、バブリンカ、ゴンサレス、ヴェルダスコ、チリッチ、サフィン、モヤ、バグダティス
昨年優勝のロディックは出ないんですね
ホップマン・カップ公式サイト(1/3~9)
過去記事「ホップマン・カップ」
1/4(日)10:30~(サマ-タイムで、日本との時差は無し)
ロシア(サフィン/サフィーナ)VSイタリア(ボレリ/ペネッタ)
2008年12月15日
1/1からのエキジビ
Nadal①
Nadal②
テニスをしていない時の選手って、やっぱりステキだとは思うけど・・・つまらないかな
といいつつ有明ではATPカレンダーなど購入してまだどこに貼れるか・・・困っているんですが
1/1~3までアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ(Abu Dhabi)で行われるエキジビ
ナダル、フェデラー、マレー、ダヴィデンコ、ロディック、ブレークの豪華な6人が集結して行われます
トッププロは元旦からお仕事なんですね(元旦という言葉はないでしょうけど)
オイルマネーもソロソロ危なくなってきたとはいえ、まだまだ中東地域のエキジビや大会の賞金額は桁はずれ?
①ロディックVSダヴィデンコ
③の勝者VSナダル
②マレーVSブレーク
④の勝者VSフェデラー
⑤決勝戦 ③の勝者VS④の勝者
先日のオーストリアのエキジビに出場予定だったサフィンは練習中に足首を捻ったそうで、出場しなかったようです
試合前のパーティだけ参加というのも・・・楽しそうだったからいいか~
Nadal②
テニスをしていない時の選手って、やっぱりステキだとは思うけど・・・つまらないかな
といいつつ有明ではATPカレンダーなど購入してまだどこに貼れるか・・・困っているんですが
1/1~3までアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ(Abu Dhabi)で行われるエキジビ
ナダル、フェデラー、マレー、ダヴィデンコ、ロディック、ブレークの豪華な6人が集結して行われます
トッププロは元旦からお仕事なんですね(元旦という言葉はないでしょうけど)
オイルマネーもソロソロ危なくなってきたとはいえ、まだまだ中東地域のエキジビや大会の賞金額は桁はずれ?
①ロディックVSダヴィデンコ
③の勝者VSナダル
②マレーVSブレーク
④の勝者VSフェデラー
⑤決勝戦 ③の勝者VS④の勝者
先日のオーストリアのエキジビに出場予定だったサフィンは練習中に足首を捻ったそうで、出場しなかったようです
試合前のパーティだけ参加というのも・・・楽しそうだったからいいか~
2008年12月14日
テニス感染歴④
2002年サフィンは11位でスタート
そして全豪では2度目のGS制覇なるかと思って楽しみに決勝戦を見始めたのを覚えています
準決勝では雨のお陰もあって2セットダウンからの逆転でハースに勝利
決勝は17位のトーマス・ヨハンソンに3-1で完敗
22回目の誕生日だった1/27だったのですが、スピーチがとても人懐っこい笑顔でキュート、ますますサフィンのファンになりました
この時、サフィンがヨハンソンを侮って前日の晩は前祝いのパーティをやったとかやらなかったとか噂がありました
まぁ彼には言われそうなエピソードですが・・・
全仏はコスタがあっさりフェレーロに勝ってGS初優勝
全英はヒューイットがアルゼンチンのナルバンディアンに圧勝
この若者を私は全く知りませんでした
ヒューイットが好きではなかったので、簡単に負けるこの若者のここまで来た力を評価できませんでした
全米はサンプラスがアガシをすべてタイブレで3-1で優勝
最後の勇姿を見せてくれました(この前に引退は否定していたが)
この年のジャパン・オープンには、香港で優勝してきたファン・カルロス・フェレーロの来日で、テニス・ファンはとても盛り上がっていたような気がします
しかしお疲れなのか、予選上がりのマグナス・ノーマンに初戦敗退
この試合ノーマンは両膝に凄いサポーター
痛々しい姿でしたが、場内の「マグナ~ス!」という声援もあって(勇気あるな~と感心)、結局決勝まで行きました
2000年の全仏決勝では、クエルテンを応援していましたが、この時はノーマンに注目
ジャパン・オープン・ドロー
そしてサフィンはTMSパリでタイトル1つ、最終的にはトップ10に戻り3位で終了
デビスカップ決勝でも貢献し、フランスに勝って優勝
2003年のサフィンはまた怪我との戦いとなりました
13大会しか出られず、86位まで落下
右肩、左手首などの故障続き
しかしこのランキング・ダウンが次の2004年の2回目のブレークにつながったと思うと複雑な気持ちですが・・・
TV観戦は、WOWOWで4大大会の全豪(アガシ優勝)、全仏(フェレーロ優勝)、全米(ロディック優勝)、NHKで全英(フェデラー優勝)
サフィンの姿がないことで、自分のテニスへの興味が薄れていってしまったのかと楽しめませんでした
2003年ジャパン・オープン・ドロー
どうしても書きたいことがいっぱいあって2年分づつの記事の更新になってしまっています
私の観戦歴がサフィンとともにあるということで、どうしても外せません
長くなってすいません
(つづく)
そして全豪では2度目のGS制覇なるかと思って楽しみに決勝戦を見始めたのを覚えています
準決勝では雨のお陰もあって2セットダウンからの逆転でハースに勝利
決勝は17位のトーマス・ヨハンソンに3-1で完敗
22回目の誕生日だった1/27だったのですが、スピーチがとても人懐っこい笑顔でキュート、ますますサフィンのファンになりました
この時、サフィンがヨハンソンを侮って前日の晩は前祝いのパーティをやったとかやらなかったとか噂がありました
まぁ彼には言われそうなエピソードですが・・・
全仏はコスタがあっさりフェレーロに勝ってGS初優勝
全英はヒューイットがアルゼンチンのナルバンディアンに圧勝
この若者を私は全く知りませんでした
ヒューイットが好きではなかったので、簡単に負けるこの若者のここまで来た力を評価できませんでした
全米はサンプラスがアガシをすべてタイブレで3-1で優勝
最後の勇姿を見せてくれました(この前に引退は否定していたが)
この年のジャパン・オープンには、香港で優勝してきたファン・カルロス・フェレーロの来日で、テニス・ファンはとても盛り上がっていたような気がします
しかしお疲れなのか、予選上がりのマグナス・ノーマンに初戦敗退
この試合ノーマンは両膝に凄いサポーター
痛々しい姿でしたが、場内の「マグナ~ス!」という声援もあって(勇気あるな~と感心)、結局決勝まで行きました
2000年の全仏決勝では、クエルテンを応援していましたが、この時はノーマンに注目
ジャパン・オープン・ドロー
そしてサフィンはTMSパリでタイトル1つ、最終的にはトップ10に戻り3位で終了
デビスカップ決勝でも貢献し、フランスに勝って優勝
2003年のサフィンはまた怪我との戦いとなりました
13大会しか出られず、86位まで落下
右肩、左手首などの故障続き
しかしこのランキング・ダウンが次の2004年の2回目のブレークにつながったと思うと複雑な気持ちですが・・・
TV観戦は、WOWOWで4大大会の全豪(アガシ優勝)、全仏(フェレーロ優勝)、全米(ロディック優勝)、NHKで全英(フェデラー優勝)
サフィンの姿がないことで、自分のテニスへの興味が薄れていってしまったのかと楽しめませんでした
2003年ジャパン・オープン・ドロー
どうしても書きたいことがいっぱいあって2年分づつの記事の更新になってしまっています
私の観戦歴がサフィンとともにあるということで、どうしても外せません
長くなってすいません
(つづく)
2008年12月13日
またまた?
アンディ・マレーのウェア契約が変わりました
今までフレッド・ペリーでしたが、K-Swissに
*訂正記事が出ました
「Andy Murray says he will continue wearing Fred Perry clothes next year. (corrected) 」
BY Tennis.com
フィッシュ(USA)が着ているメーカーですね
でもあのソックスははかないのでしょうね?
Fishこのマークですね
Haasも着ています
来年もフレッドペリーを着るようです
フランスのグロージャンが来月右肩の手術を受けることに
復帰は「自身好成績を残しているウィンブルドンに間に合えば」ということのようです
Grosjean
30歳になった今季は171位までランクを落としていました
サッカーデート
アナ&ヴェル
ちょっと古いですが(全米の時?)
Gulbis
Safinとロシアの選手たち
10月とのことですから、クレムリンカップの時でしょうか
サフィンが決勝で敗れたクニシンもいます
マラト&ディナラ雑誌の切り抜き?
良いな~
こんな兄ちゃんがほしい
今までフレッド・ペリーでしたが、K-Swissに
*訂正記事が出ました
「Andy Murray says he will continue wearing Fred Perry clothes next year. (corrected) 」
BY Tennis.com
フィッシュ(USA)が着ているメーカーですね
でもあのソックスははかないのでしょうね?
Fishこのマークですね
Haasも着ています
来年もフレッドペリーを着るようです
フランスのグロージャンが来月右肩の手術を受けることに
復帰は「自身好成績を残しているウィンブルドンに間に合えば」ということのようです
Grosjean
30歳になった今季は171位までランクを落としていました
サッカーデート
アナ&ヴェル
ちょっと古いですが(全米の時?)
Gulbis
Safinとロシアの選手たち
10月とのことですから、クレムリンカップの時でしょうか
サフィンが決勝で敗れたクニシンもいます
マラト&ディナラ雑誌の切り抜き?
良いな~
こんな兄ちゃんがほしい
2008年12月13日
2008年 AからZ
2007年12月にもやりました(過去記事)
今年もATPレポートから
『2008 Player Highlights: From A to Z』
A-スペインのニコラス・アルマグロ
始めてトップ20になった(18位)
2つのATPタイトルを獲得
全仏ではQFに進出
B-ジェイムズ・ブレイク
今年優勝を一度もしないで、トップ10になった唯一の選手
3年間で2度のトップ10入り
C-クロアチアのマリン・チリッチ
始めてクロアチアNo.1選手になった
71位から22位に躍進
初タイトルも
D-ノバク・ジョコヴィッチ
4つの違った大陸で優勝
始めてのGSタイトル、全豪優勝
E-イスラエルのジョナサン・アーリック
始めてのGSタイトル、同胞のアンディ・ラムと全豪ダブルス優勝
F-ロジャー・フェデラー
4年連続No.1に終止符を打つ
6年連続GSタイトル獲得
全米優勝で13個目のGS制覇
G-フェルナンド・ゴンサレス
4年連続トップ15位以内
2つのATPタイトルと北京五輪銀メダル
H-ルーマニアのヴィクトール・ハネスク
始めてのATPタイトル獲得
2005年以来2度目のトップ50で終了
I-ウズベキスタンのデニス・イストミン
チャレンジャーで4回の決勝進出、そのうち2回のタイトル
ベストの107位に
J-アルゼンチンのディエゴ・Junqueira
239位から77位にジャンプ・アップ
チャレンジャーで3つのタイトル獲得
K-ドイツのフィリップ・コールシュライバー
ドイツのトップランクに
自己ベスト28位
通算2勝目を獲得
L-フランスのミッシェル・ロードラ
2つのシングルス優勝と3つのダブルス優勝
シングルスでは40位、ダブルス18位
M-スコットランドのアンディ・マレー
オープン化以来初めてイギリス人として5つのタイトル獲得
自己ベスト4位
N-ラファエル・ナダル
2つのGSタイトルを含む8つのタイトル獲得
1984年のマッケンロー以来始めての左利きのNo.1になった
O-ウェイン・オデズニク(USA)6月の自己最高87位まで上昇
最終的には116位
P-ドイツのフィリップ・ペッチュナー
184位から66位に
3回のQF進出、ATPタイトル1つ獲得
Q-アメリカのサム・クエリー
ラスベガスで初タイトル
始めてのトップ50以内に
39位へ
R-アンディ・ロディック
アメリカ人トップ
7年連続トップ10
8年連続タイトル獲得
S-フランスのジル・シモン
3つのATPタイトル
始めてのトップ10
7位躍進
T-フランスのウィルフリード・ツォンガ
フランス人トップのランキング6位
2つのタイトルと全豪準優勝
U-ダナイ・ウドムチョク(THA)
2年連続自国トップ1位
V-スペインのフェルナンド・ヴェルダスコ
アルゼンチンとのデビスカップ決勝で優勝を決めた
始めてのトップ20に、16位に
W-スイスのスタニラス・バブリンカ
22週間連続トップ10
最終的には13位(自己最高)
準優勝2回
X-中国のJun-Chao Xu
自国の大会でATPデビュー
665位だけれど、初めてのXがついた名前の選手が登場(今まではいなかったということらしい)
Y-ロシアのミハイル・ユーズニー
チェンナイで通算4回目の優勝
全豪ではQF進出
Z-セルビアのネナード・ジモニッチ
2年連続、ダブルスで5つのタイトル(初めてのGS-全英を含む)
ダブルスNo.1(/ネスター)
ちょっと無理無理の部分もないわけではないけど・・・
【N】はナダルがいるのでしょうがないけど、是非来年は錦織選手が載るといいな~と思いました
ナルバンディアンもいるし・・・
【S】もシモンじゃあしょうがない・・・
【B】は来年は是非ボレリでね
今年もATPレポートから
『2008 Player Highlights: From A to Z』
A-スペインのニコラス・アルマグロ
始めてトップ20になった(18位)
2つのATPタイトルを獲得
全仏ではQFに進出
B-ジェイムズ・ブレイク
今年優勝を一度もしないで、トップ10になった唯一の選手
3年間で2度のトップ10入り
C-クロアチアのマリン・チリッチ
始めてクロアチアNo.1選手になった
71位から22位に躍進
初タイトルも
D-ノバク・ジョコヴィッチ
4つの違った大陸で優勝
始めてのGSタイトル、全豪優勝
E-イスラエルのジョナサン・アーリック
始めてのGSタイトル、同胞のアンディ・ラムと全豪ダブルス優勝
F-ロジャー・フェデラー
4年連続No.1に終止符を打つ
6年連続GSタイトル獲得
全米優勝で13個目のGS制覇
G-フェルナンド・ゴンサレス
4年連続トップ15位以内
2つのATPタイトルと北京五輪銀メダル
H-ルーマニアのヴィクトール・ハネスク
始めてのATPタイトル獲得
2005年以来2度目のトップ50で終了
I-ウズベキスタンのデニス・イストミン
チャレンジャーで4回の決勝進出、そのうち2回のタイトル
ベストの107位に
J-アルゼンチンのディエゴ・Junqueira
239位から77位にジャンプ・アップ
チャレンジャーで3つのタイトル獲得
K-ドイツのフィリップ・コールシュライバー
ドイツのトップランクに
自己ベスト28位
通算2勝目を獲得
L-フランスのミッシェル・ロードラ
2つのシングルス優勝と3つのダブルス優勝
シングルスでは40位、ダブルス18位
M-スコットランドのアンディ・マレー
オープン化以来初めてイギリス人として5つのタイトル獲得
自己ベスト4位
N-ラファエル・ナダル
2つのGSタイトルを含む8つのタイトル獲得
1984年のマッケンロー以来始めての左利きのNo.1になった
O-ウェイン・オデズニク(USA)6月の自己最高87位まで上昇
最終的には116位
P-ドイツのフィリップ・ペッチュナー
184位から66位に
3回のQF進出、ATPタイトル1つ獲得
Q-アメリカのサム・クエリー
ラスベガスで初タイトル
始めてのトップ50以内に
39位へ
R-アンディ・ロディック
アメリカ人トップ
7年連続トップ10
8年連続タイトル獲得
S-フランスのジル・シモン
3つのATPタイトル
始めてのトップ10
7位躍進
T-フランスのウィルフリード・ツォンガ
フランス人トップのランキング6位
2つのタイトルと全豪準優勝
U-ダナイ・ウドムチョク(THA)
2年連続自国トップ1位
V-スペインのフェルナンド・ヴェルダスコ
アルゼンチンとのデビスカップ決勝で優勝を決めた
始めてのトップ20に、16位に
W-スイスのスタニラス・バブリンカ
22週間連続トップ10
最終的には13位(自己最高)
準優勝2回
X-中国のJun-Chao Xu
自国の大会でATPデビュー
665位だけれど、初めてのXがついた名前の選手が登場(今まではいなかったということらしい)
Y-ロシアのミハイル・ユーズニー
チェンナイで通算4回目の優勝
全豪ではQF進出
Z-セルビアのネナード・ジモニッチ
2年連続、ダブルスで5つのタイトル(初めてのGS-全英を含む)
ダブルスNo.1(/ネスター)
ちょっと無理無理の部分もないわけではないけど・・・
【N】はナダルがいるのでしょうがないけど、是非来年は錦織選手が載るといいな~と思いました
ナルバンディアンもいるし・・・
【S】もシモンじゃあしょうがない・・・
【B】は来年は是非ボレリでね
2008年12月12日
全豪エントリーリスト
全豪エントリーリストが発表になりました
12/8(月)付けRankingで100番目までの選手が今のところダイレクト・イン
104位までがインなのですが、以下の4名がプロテクト・ランキングを使っての出場
54位 チェラ(ARG)
56位 デント(USA)
65位 コウベック(AUT)
100位 パヴェル(ROU)
予選 16人
WC 4人(オーストラリア国内のプレーオフを勝ち抜いた選手)
後4人は?(もう少し調べてみます)
Alternates
1.Andujar(ARG)101位
2.ヴォランドリ(ITA) 102位
3.Dabul(ARG)103位
4.Anderson(RSA)104位
・
・
・
7.Lee(KOR)107位
・
・
・
14.添田 114位
どうもアジア枠というのがありそうですが、韓国のリー選手の方が添田選手よりもランキングが上なので、リー選手になるのかな~(この辺もイマイチ曖昧)
2009年最初のGSですから、選手の皆さん怪我しないように、準備してくださいね~
今日は金曜テニスでしたが、朝コートに行ってみるとコートがとれていない
任せっぱなしだったのがいけなかった?
予約OKと言われていたので、確認しなかった
結局午後から別のコートがとれてやれることになったけど・・・
12/8(月)付けRankingで100番目までの選手が今のところダイレクト・イン
104位までがインなのですが、以下の4名がプロテクト・ランキングを使っての出場
54位 チェラ(ARG)
56位 デント(USA)
65位 コウベック(AUT)
100位 パヴェル(ROU)
予選 16人
WC 4人(オーストラリア国内のプレーオフを勝ち抜いた選手)
後4人は?(もう少し調べてみます)
Alternates
1.Andujar(ARG)101位
2.ヴォランドリ(ITA) 102位
3.Dabul(ARG)103位
4.Anderson(RSA)104位
・
・
・
7.Lee(KOR)107位
・
・
・
14.添田 114位
どうもアジア枠というのがありそうですが、韓国のリー選手の方が添田選手よりもランキングが上なので、リー選手になるのかな~(この辺もイマイチ曖昧)
2009年最初のGSですから、選手の皆さん怪我しないように、準備してくださいね~
今日は金曜テニスでしたが、朝コートに行ってみるとコートがとれていない
任せっぱなしだったのがいけなかった?
予約OKと言われていたので、確認しなかった
結局午後から別のコートがとれてやれることになったけど・・・
2008年12月11日
何が?
サフィンが出場するエキジビションの写真がありました
Safin,Djokovic&Koubek
他にもコールシュライバー、ニーミネンなど
女子選手は全くわかりません
噂の二人①
イバノヴィッチとヴェル
噂の二人②
メルツァーとチブルコワ
職場恋愛
トレーニング中のマレー
大人になりました
それにしても身体が白い
カワイイ
マレーのペット?
2008年12月11日
どうでもいい話?
エキジビ関連
今週またもやサフィンは、昨年も出場したSt.Anton Tennis Trophy(AUT)12/10~12/13)に
13(土)にジョコヴィッチと対戦
ナルバンディアンは12/11~14にブエノスアイレス(ARG)で「Copa Algentina de Tenis 2008」
昨年は決勝でモナコを退けて優勝
ナル、モナコ、カレリ、カニャス、チェラ、フェリ、デルポ、久しぶりのガウディオ
れいこさんのブログ「テニあれ」に「アルゼンチン杯」動画など
ホップマンカップ
2009年1/3~9 パース(AUS)で開催
ミックスダブルス中心のエキジビ
USAからブレイクとともに出場予定だったセレナ・ウィリアムズがハムストリングの故障で欠場、代わりにメガン・ショーネシー
サフィンは妹サフィーナと
1/14~クーヨン(AUS)で開催される予定のAAMI クラシックス
グルビスの代わりにヴェルダスコが出場
グルビスはオークランドにもエントリーしていたがそちらを選んだようです
ブレイクも欠場、代わりモヤ
その他
全米で肘を故障していた30歳のトミー・ハースが復帰に向けてトレーニング開始
2003年全仏ファイナリスト、フェルケレク(NED)引退
全仏決勝ではフェレーロに完敗でした
ジャパンオープンでは、ブレイクとの試合を1番コートで見ました
今年はビョークマンも引退しました
ATP University
フランスのディズニーランドで3日日間の研修が行われました
卒業したのはベルッツィ(BRA)、シャルディ(HRA)、チポラ(ITA)など16人
ATPの歴史や成り立ち、構造、規則、ドーピングプログラム・・・など8項目に及ぶ講義を受けました
過去の参加者
2007年11月 モンフィス、ツォンガ、シモン、錦織、グルビス、チリッチ・・・21人
2007年3月 ダルシス、ヤング、ボレリ、ズベレフ・・・36人
今週またもやサフィンは、昨年も出場したSt.Anton Tennis Trophy(AUT)12/10~12/13)に
13(土)にジョコヴィッチと対戦
ナルバンディアンは12/11~14にブエノスアイレス(ARG)で「Copa Algentina de Tenis 2008」
昨年は決勝でモナコを退けて優勝
ナル、モナコ、カレリ、カニャス、チェラ、フェリ、デルポ、久しぶりのガウディオ
れいこさんのブログ「テニあれ」に「アルゼンチン杯」動画など
ホップマンカップ
2009年1/3~9 パース(AUS)で開催
ミックスダブルス中心のエキジビ
USAからブレイクとともに出場予定だったセレナ・ウィリアムズがハムストリングの故障で欠場、代わりにメガン・ショーネシー
サフィンは妹サフィーナと
1/14~クーヨン(AUS)で開催される予定のAAMI クラシックス
グルビスの代わりにヴェルダスコが出場
グルビスはオークランドにもエントリーしていたがそちらを選んだようです
ブレイクも欠場、代わりモヤ
その他
全米で肘を故障していた30歳のトミー・ハースが復帰に向けてトレーニング開始
2003年全仏ファイナリスト、フェルケレク(NED)引退
全仏決勝ではフェレーロに完敗でした
ジャパンオープンでは、ブレイクとの試合を1番コートで見ました
今年はビョークマンも引退しました
ATP University
フランスのディズニーランドで3日日間の研修が行われました
卒業したのはベルッツィ(BRA)、シャルディ(HRA)、チポラ(ITA)など16人
ATPの歴史や成り立ち、構造、規則、ドーピングプログラム・・・など8項目に及ぶ講義を受けました
過去の参加者
2007年11月 モンフィス、ツォンガ、シモン、錦織、グルビス、チリッチ・・・21人
2007年3月 ダルシス、ヤング、ボレリ、ズベレフ・・・36人
2008年12月10日
『私の10大ニュース』②
『私の10大ニュース』の続き
6.錦織圭 日本人として16年ぶりにツアー初優勝
松岡修造氏以来の日本人では本当に本当に待ち望んでいた男子テニス界のスターが現れました
というよりも、開花したといった方がいいのか
テニス観戦ファンのみならず一般のテニス愛好者にもテニス観戦に目を向けさせることになりました
ただ来年はまだ18歳ですし、今年以上の活躍を期待したいところですが、現実はそんなに甘くないと思います
数年後・・・楽しみにしたいと気長に成長を見守りましょう
ATP公式サイトの「デュースマガジン」にも『Project 45 No Longer A Secret(Under Wraps)』という題で、圭クンが取り上げられています(英語)
7.本当は番外かもしれないけど、サフィン久しぶりに脚光を浴びる
苦手な芝、ウィンブルドンで準決勝進出
苦手だったフェリにもバブリンカにも勝利
2回戦で負けるはずだった(?)ジョコヴィッチに勝利したことが大きかった
やればできるじゃんと思ったけど、フェデラーに対しては頭で負けてた
でもサフィンファンとしては過去の選手じゃないところを見せてくれて感謝したい
ついでにクレムリンカップで決勝進出
本人もファンも確信していたタイトルを手にすることができなかった
実はこれがTMSパリで、初戦敗退からの「引退発言(?)」の引き金になったような気がする
ともかく来年も選手としてツアーに出てくれるみたいなので一安心だけど、やっぱり私自身の複雑な気持ちは否定できない
なんて言っていいかわからないけど・・・
8.ツォンガとジョコヴィッチ 最初と最後はこの二人
全豪で一躍注目を浴びたフランスのツォンガ
2月以降は膝の手術もあってあまりパッとせず、秋になってタイ・オープン、TMSパリで優勝、男子最終戦TMC上海に出場を果たしました
ジョコヴィッチも全豪で初めてのGS優勝
SFではNo.1のフェデラーに勝利、TMSハンブルグではSFでナダルに勝てば2位の座が・・・と思った瞬間
スルッとその手から落ちてしまいました
しかし最終戦TMCで、昨年の全敗という屈辱を跳ね返し決勝戦ではダヴィデンコに見事圧勝
この二人は来年も要注目
9.マレーの躍進
ランキングを昨年の11位から4位まで上昇
たくましい身体と精神力、テニスにはかかせない賢い戦術で全米準優勝、TMSシンシナティ、TMSマドリッドの優勝を含めた5勝は、2年前のひ弱いイメージが払拭されて、No.1を窺うに十分だと感じさせてくれました
特にTMC上海RRでのフェデラー戦でみせた意地と根性
勝たなくてもSF進出は決定でしたが、敢えて全力を出し切って勝利
その後のSFでダヴィデンコに完敗でしたが、来年以降を見据えた精神力は見事というほかありませんでしたね
10.若い力の台頭
トップ10には25歳以上の選手はフェデラー、ダヴィデンコ、ロディック、ブレイクの4人
残りは23歳以下
ナダル、ジョコヴィッチ、マレー、ツォンガ以外にもシモン、デルポトロ
その下にはバブリンカ、ガスケ、チリッチ、グルビス・・・
来年はどんな名前が出てくるのだろう?
ますます戦国時代の様相を深めていくに違いないと確信しました
結局は、「一テニスファンから見た2008年の男子テニス界は」ということになりました
番外編として私がらみの話など・・・・・またね~
6.錦織圭 日本人として16年ぶりにツアー初優勝
松岡修造氏以来の日本人では本当に本当に待ち望んでいた男子テニス界のスターが現れました
というよりも、開花したといった方がいいのか
テニス観戦ファンのみならず一般のテニス愛好者にもテニス観戦に目を向けさせることになりました
ただ来年はまだ18歳ですし、今年以上の活躍を期待したいところですが、現実はそんなに甘くないと思います
数年後・・・楽しみにしたいと気長に成長を見守りましょう
ATP公式サイトの「デュースマガジン」にも『Project 45 No Longer A Secret(Under Wraps)』という題で、圭クンが取り上げられています(英語)
7.本当は番外かもしれないけど、サフィン久しぶりに脚光を浴びる
苦手な芝、ウィンブルドンで準決勝進出
苦手だったフェリにもバブリンカにも勝利
2回戦で負けるはずだった(?)ジョコヴィッチに勝利したことが大きかった
やればできるじゃんと思ったけど、フェデラーに対しては頭で負けてた
でもサフィンファンとしては過去の選手じゃないところを見せてくれて感謝したい
ついでにクレムリンカップで決勝進出
本人もファンも確信していたタイトルを手にすることができなかった
実はこれがTMSパリで、初戦敗退からの「引退発言(?)」の引き金になったような気がする
ともかく来年も選手としてツアーに出てくれるみたいなので一安心だけど、やっぱり私自身の複雑な気持ちは否定できない
なんて言っていいかわからないけど・・・
8.ツォンガとジョコヴィッチ 最初と最後はこの二人
全豪で一躍注目を浴びたフランスのツォンガ
2月以降は膝の手術もあってあまりパッとせず、秋になってタイ・オープン、TMSパリで優勝、男子最終戦TMC上海に出場を果たしました
ジョコヴィッチも全豪で初めてのGS優勝
SFではNo.1のフェデラーに勝利、TMSハンブルグではSFでナダルに勝てば2位の座が・・・と思った瞬間
スルッとその手から落ちてしまいました
しかし最終戦TMCで、昨年の全敗という屈辱を跳ね返し決勝戦ではダヴィデンコに見事圧勝
この二人は来年も要注目
9.マレーの躍進
ランキングを昨年の11位から4位まで上昇
たくましい身体と精神力、テニスにはかかせない賢い戦術で全米準優勝、TMSシンシナティ、TMSマドリッドの優勝を含めた5勝は、2年前のひ弱いイメージが払拭されて、No.1を窺うに十分だと感じさせてくれました
特にTMC上海RRでのフェデラー戦でみせた意地と根性
勝たなくてもSF進出は決定でしたが、敢えて全力を出し切って勝利
その後のSFでダヴィデンコに完敗でしたが、来年以降を見据えた精神力は見事というほかありませんでしたね
10.若い力の台頭
トップ10には25歳以上の選手はフェデラー、ダヴィデンコ、ロディック、ブレイクの4人
残りは23歳以下
ナダル、ジョコヴィッチ、マレー、ツォンガ以外にもシモン、デルポトロ
その下にはバブリンカ、ガスケ、チリッチ、グルビス・・・
来年はどんな名前が出てくるのだろう?
ますます戦国時代の様相を深めていくに違いないと確信しました
結局は、「一テニスファンから見た2008年の男子テニス界は」ということになりました
番外編として私がらみの話など・・・・・またね~
2008年12月09日
『私の10大ニュース』
今年もやります
テニス10大ニュースって、10項目もあるのか心配ですが・・・
「私の」と前置きをつけて
順不同
といっても、やっぱり
1.ナダル ATPツアー・ランキングNo.1に
8/18付けランキングで堂々の一位になりました
TMSハンブルクでジョコヴィッチと順位が入れ替わるかもしれないというところからの快進撃
2005年7月以来3年余りの2位の座から玉座へ
2.ナダル ウィンブルドン初制覇
本当はこれが私にとっては一番だったかも知れないほどのインパクト
夕闇迫る表彰式の幻想的な光景は一生忘れられません
いとおしそうに優勝カップを見つめるナダルの表情に22歳で成し遂げたことの大きさを感じました
3.ナダル 全仏4連覇
生涯グランドスラムに王手をかけたNo.1フェデラーとの頂上決戦
蓋を開ければナダル圧勝
クレーキングの名にふさわしい勝利
現状に甘んじることなく、一段と進化した若者を見ることができて本当に感激
4.ナダル 北京オリンピック金メダル
疲労のピークにもかかわらず出場し、No.1も決定していたが、それに花をそえる形での4年に一度の金メダル
やっぱり表彰式で、国歌を聞きながらの国旗掲揚の瞬間、何を思っていたのだろう
5.ナダル 通算31勝今年は8勝(ちょっと無理無理?)
フェデラーが過去に12勝(2006年)、11勝(2005年)したことを考えるとそれほどの数字でもないように思えます
フェデラーは偉大な選手です
しかし、フェデラーが22歳の時(2003年)はまだ10勝しかタイトルをとっていませんでした
もちろんその後の2004年~2007年までの41大会の優勝はナダルでも達成できないかもしれません
今日はナダルでまとめてみました
Nadal?
残りはまた後日
テニス10大ニュースって、10項目もあるのか心配ですが・・・
「私の」と前置きをつけて
順不同
といっても、やっぱり
1.ナダル ATPツアー・ランキングNo.1に
8/18付けランキングで堂々の一位になりました
TMSハンブルクでジョコヴィッチと順位が入れ替わるかもしれないというところからの快進撃
2005年7月以来3年余りの2位の座から玉座へ
2.ナダル ウィンブルドン初制覇
本当はこれが私にとっては一番だったかも知れないほどのインパクト
夕闇迫る表彰式の幻想的な光景は一生忘れられません
いとおしそうに優勝カップを見つめるナダルの表情に22歳で成し遂げたことの大きさを感じました
3.ナダル 全仏4連覇
生涯グランドスラムに王手をかけたNo.1フェデラーとの頂上決戦
蓋を開ければナダル圧勝
クレーキングの名にふさわしい勝利
現状に甘んじることなく、一段と進化した若者を見ることができて本当に感激
4.ナダル 北京オリンピック金メダル
疲労のピークにもかかわらず出場し、No.1も決定していたが、それに花をそえる形での4年に一度の金メダル
やっぱり表彰式で、国歌を聞きながらの国旗掲揚の瞬間、何を思っていたのだろう
5.ナダル 通算31勝今年は8勝(ちょっと無理無理?)
フェデラーが過去に12勝(2006年)、11勝(2005年)したことを考えるとそれほどの数字でもないように思えます
フェデラーは偉大な選手です
しかし、フェデラーが22歳の時(2003年)はまだ10勝しかタイトルをとっていませんでした
もちろんその後の2004年~2007年までの41大会の優勝はナダルでも達成できないかもしれません
今日はナダルでまとめてみました
Nadal?
残りはまた後日
2008年12月08日
年末テニス放送予定
と書きましたが、今調べたところ地上波ではありません
NHK、TBSともにテニスに関する番組はないようです
WOWOW
12/21(日) 22:00~23:30
「18歳・錦織圭 世界への扉~テニス界に衝撃を与えたAIR・Kの快進撃~」
12/22(月)21:00~
デルレイビーチ国際・決勝
「錦織VSブレイク」
12/23(火)3:00am~(22日深夜)
アルトワ選手権3回戦
「錦織VSナダル」
12/24(水)0:40am~(23日深夜)
全米オープン3回戦
「錦織VSフェレール」
GAORA
テニス・マスターズカップ・ダブルス
12/13(土)19:00~ ラウンドロビン第一日
12/14(日)19:00~ RR2
12/20(土)13:00~ RR3
12/21(日)19:00~ RR4
12/28(日)19:00~ RR5
錦織圭一挙放送
12/30(火)12:00~16:15
デビスカップ 日本対インド「対ボパンナ」「対ブパシ」
12/31(水)12:00~17:00
AIG ジャパン・オープン・テニス「対ケンドリック」「対ガルシア ロペス」
NHK、TBSともにテニスに関する番組はないようです
WOWOW
12/21(日) 22:00~23:30
「18歳・錦織圭 世界への扉~テニス界に衝撃を与えたAIR・Kの快進撃~」
12/22(月)21:00~
デルレイビーチ国際・決勝
「錦織VSブレイク」
12/23(火)3:00am~(22日深夜)
アルトワ選手権3回戦
「錦織VSナダル」
12/24(水)0:40am~(23日深夜)
全米オープン3回戦
「錦織VSフェレール」
GAORA
テニス・マスターズカップ・ダブルス
12/13(土)19:00~ ラウンドロビン第一日
12/14(日)19:00~ RR2
12/20(土)13:00~ RR3
12/21(日)19:00~ RR4
12/28(日)19:00~ RR5
錦織圭一挙放送
12/30(火)12:00~16:15
デビスカップ 日本対インド「対ボパンナ」「対ブパシ」
12/31(水)12:00~17:00
AIG ジャパン・オープン・テニス「対ケンドリック」「対ガルシア ロペス」
2008年12月08日
エキジビ
テニス情報といっても、観戦に興味がない人、或いはグランドスラムの決勝戦以外は知る気もないという人には、全く意味のない記事となっています
やっぱりシーズンオフはこれといったニュースがないのも事実ですし、記事アップするほどのこともないと言われてもしょうがありませんが
マラガ(スペイン)で行われていたエキジビ
M〓laga Master Internacional de Tenis
1回戦
サフィンdefモヤ 64 76
モンフィスdefフェレーロ 76 76
2回戦
フェレールdefサフィン 64 63
フェリdefモンフィス 64 76
決勝
フェレールdefフェリ(ロペス)64 62
エキジビ その2
Tennis Trophy St. Anton am Arlberg(AUT)10日~
詳細は???
コウベック、コールシュライバー、ティプサレヴィッチ、ジョコヴィッチ、サフィン、バグダティス参加
オフも稼げるうちは稼ごうということでしょうか
もちろん観客は楽しみですけど・・・
Mark Knowles Celebrity Tennis Invitational
バハマでも錦織君などが参加して行われたようです
当然主催のノウルズ、マリーセ、クズネツォフ、デリッチ・・・
錦織君はマリーセとの対戦
結果は???
来週はMasters France(18日~20日)というのもあるようです
シモン、マチュー、ガスケ、ベネトゥー、ロードラ、マウー、マナリーノ、ジケル
これ以降もまだまだ多方面でチャリティなども含めて、来年に続いていきます
やっぱりシーズンオフはこれといったニュースがないのも事実ですし、記事アップするほどのこともないと言われてもしょうがありませんが
マラガ(スペイン)で行われていたエキジビ
M〓laga Master Internacional de Tenis
1回戦
サフィンdefモヤ 64 76
モンフィスdefフェレーロ 76 76
2回戦
フェレールdefサフィン 64 63
フェリdefモンフィス 64 76
決勝
フェレールdefフェリ(ロペス)64 62
エキジビ その2
Tennis Trophy St. Anton am Arlberg(AUT)10日~
詳細は???
コウベック、コールシュライバー、ティプサレヴィッチ、ジョコヴィッチ、サフィン、バグダティス参加
オフも稼げるうちは稼ごうということでしょうか
もちろん観客は楽しみですけど・・・
Mark Knowles Celebrity Tennis Invitational
バハマでも錦織君などが参加して行われたようです
当然主催のノウルズ、マリーセ、クズネツォフ、デリッチ・・・
錦織君はマリーセとの対戦
結果は???
来週はMasters France(18日~20日)というのもあるようです
シモン、マチュー、ガスケ、ベネトゥー、ロードラ、マウー、マナリーノ、ジケル
これ以降もまだまだ多方面でチャリティなども含めて、来年に続いていきます
2008年12月07日
映画の話
今日は『感染歴』はお休み
映画の話をしてみたいと思います
今日映画館で見てきたというわけではありません
これから上映される映画、私が期待している映画をご紹介します
まず一番見たいのが
来年1/10より公開『チェ 28才の革命』 1/31公開『チェ 39才の別れの手紙
2部作のようですが、3週空いての上映です
スティーブン・ソダーバーグ監督
ベニシオ・デルトロ主演
2000年のアカデミー賞監督賞、助演男優賞を受賞した『トラフィック』のコンビでの映画化
元々ゲバラ(Wikipedia)というキャラクターに興味を持っていたのが、『モーター・サイクル・ダイアリーズ』(ゲバラが医学生だった時の南米縦断旅行記)を見て、彼がどんな人間だったのかもっと知りたいと思っていました
ゲバラ本人の著作も結構多いようですが、読んではいません
何故今ゲバラに注目しているのかということも知りたい
評価がどうかわかりませんが、是非観たいです
次は今月12/20からの公開『ワールド・オブ・ライズ』
お得意のCIAとテロとスパイ活動の映画のようです
リドリー・スコット監督
レオナルド・ディカプリオ主演
ラッセル・クロウ共演
私が見たユーザーレビューは高評価
それから12/13~『アラトリステ』
アグステン・ディアス・ヤネス監督
ヴィゴ・モーテンセン主演
これは評価はイマイチのようですが・・・
中世ヨーロッパの歴史映画が好きなので、行けたら行きたい
映画の話をしてみたいと思います
今日映画館で見てきたというわけではありません
これから上映される映画、私が期待している映画をご紹介します
まず一番見たいのが
来年1/10より公開『チェ 28才の革命』 1/31公開『チェ 39才の別れの手紙
2部作のようですが、3週空いての上映です
スティーブン・ソダーバーグ監督
ベニシオ・デルトロ主演
2000年のアカデミー賞監督賞、助演男優賞を受賞した『トラフィック』のコンビでの映画化
元々ゲバラ(Wikipedia)というキャラクターに興味を持っていたのが、『モーター・サイクル・ダイアリーズ』(ゲバラが医学生だった時の南米縦断旅行記)を見て、彼がどんな人間だったのかもっと知りたいと思っていました
ゲバラ本人の著作も結構多いようですが、読んではいません
何故今ゲバラに注目しているのかということも知りたい
評価がどうかわかりませんが、是非観たいです
次は今月12/20からの公開『ワールド・オブ・ライズ』
お得意のCIAとテロとスパイ活動の映画のようです
リドリー・スコット監督
レオナルド・ディカプリオ主演
ラッセル・クロウ共演
私が見たユーザーレビューは高評価
それから12/13~『アラトリステ』
アグステン・ディアス・ヤネス監督
ヴィゴ・モーテンセン主演
これは評価はイマイチのようですが・・・
中世ヨーロッパの歴史映画が好きなので、行けたら行きたい
2008年12月06日
テニス感染歴③
ちょっと脱線してサフィンのことばかりになってしまいました
2000年のジャパンオープン・ドロー
この年から10月開催に
クエルテン、フィリポウシスが来日
楽しみにしていたのに、残念ながら土曜日までは残っていてはくれませんでした
優勝はシェング・シャルケン(NED)
ニコラス・ラペンティ(ECU)、ヒーシャム・アラジ(MOR)のSF2試合が見られました
負けてしまいましたけど、レフティのアラジのトリッキーなプレーと曲芸のようなラケット・ワークが面白くてとっても楽しかった
ラペンティのエキゾチックな雰囲気もさすが
GSでクルニコワが試合を見に来ていたはずです
この頃のTV放送はWOWOWだけでなく、地上波でも全英がNHK、全豪、全仏がテレビ東京、全米がTBS・・・デビスカップ決勝がTBS深夜、録画でやっていました
(まだGAORAとかJ Sportsとかは見ていません)
そしてシドニー五輪もありました
決勝戦はカフェルニコフがフルセットでハースに勝って金メダル
内山さんの解説も興味深かったし、試合自体もとても素晴らしい試合でした
フェデラーもチョンマゲと白のバンダナでした
始めてフェデラーを認識した大会でした
この頃はテニス放送は必ず録画したりして見ていました
すでにはまっていたのです
2001年ジャパン・オープン・ドロー
この年はSFはヒューイットとブレーク
2ヶ月前、全米での試合中の判定をめぐって「線審の人とブレークが同じ肌の色をしているから、判定をブレークに有利にした」とヒューイットが主張、もめた試合の再戦となりました
全米で優勝したこともあって、人気抜群のヒューイットでしたが、私はブレークに目を奪われましたね
やはり黒人特有の身体の柔らかさと、不安定でありながらも信じられないようなところからのストローク・・・
驚かされました
(迷惑でしょうけど・・・今日はここまで)
2000年のジャパンオープン・ドロー
この年から10月開催に
クエルテン、フィリポウシスが来日
楽しみにしていたのに、残念ながら土曜日までは残っていてはくれませんでした
優勝はシェング・シャルケン(NED)
ニコラス・ラペンティ(ECU)、ヒーシャム・アラジ(MOR)のSF2試合が見られました
負けてしまいましたけど、レフティのアラジのトリッキーなプレーと曲芸のようなラケット・ワークが面白くてとっても楽しかった
ラペンティのエキゾチックな雰囲気もさすが
GSでクルニコワが試合を見に来ていたはずです
この頃のTV放送はWOWOWだけでなく、地上波でも全英がNHK、全豪、全仏がテレビ東京、全米がTBS・・・デビスカップ決勝がTBS深夜、録画でやっていました
(まだGAORAとかJ Sportsとかは見ていません)
そしてシドニー五輪もありました
決勝戦はカフェルニコフがフルセットでハースに勝って金メダル
内山さんの解説も興味深かったし、試合自体もとても素晴らしい試合でした
フェデラーもチョンマゲと白のバンダナでした
始めてフェデラーを認識した大会でした
この頃はテニス放送は必ず録画したりして見ていました
すでにはまっていたのです
2001年ジャパン・オープン・ドロー
この年はSFはヒューイットとブレーク
2ヶ月前、全米での試合中の判定をめぐって「線審の人とブレークが同じ肌の色をしているから、判定をブレークに有利にした」とヒューイットが主張、もめた試合の再戦となりました
全米で優勝したこともあって、人気抜群のヒューイットでしたが、私はブレークに目を奪われましたね
やはり黒人特有の身体の柔らかさと、不安定でありながらも信じられないようなところからのストローク・・・
驚かされました
(迷惑でしょうけど・・・今日はここまで)
2008年12月06日
テニス感染歴②
昨日忘年会の方も沢山いらしたと思います
私もテニス仲間の忘年会でした
イタリアンで楽しくワイワイおしゃべりをしてきました
・・・さて昨日の続きですが
サフィンの選手としてのキャリアを振り返ることになってしまいそうです
縁起でもないので、やめようかな
2000年の4月にバルセロナ(クレー)、マヨルカ(クレー)で連続2、3勝目を上げてから、TMSハンブルグで準優勝、TMSカナダで優勝、インディアナポリスで準優勝、全米、タシュケント、St.ペテルスブルク、TMSパリとこの年7勝もすることができました
当然No.1にもなりました
2000年のSafinの成績
フェデラー、ナダルを見ているとそんなに大変なことのようには思えませんけど、今よりも実力伯仲の時代
マスターズ・カップ(TMC)で優勝したクエルテンが逆転で年末ランキング1位になったのですが、アガシ、サンプラスも元気でしたし、ヒューイット、マグナス・ノーマンもいましたから戦国時代だったかもしれません
TMSについてはWOWOWで決勝の放送がLiveでありました
録画をして見ていたと記憶しています
さてどこでサフィン感染症にかかってしまったかは定かではありません
ただ全米決勝のサンプラス戦では夢中で彼の姿を追っていたのは確か
多分ボロ負けするだろうと思って見ていましたが、だんだん優勝の瞬間が近づくにつれて、胸が締め付けられるようになったのを覚えています
今でもビデオが残っています
もう何度も見ているのですが、とても感動的でした
上昇気流に乗ったスポーツ選手の輝かしい瞬間に立ち会えたのです
彼は「この勝利がその後のテニス選手としてのキャリアを狂わせた」と話していますが、そんなことはなかったと私は思います
もちろん、もっと4大大会に優勝できたかもしれません
No.1にも長くいたかもしれません
彼はまた「あの時のテニスを追い求めて、自分に裏切られ続けた」と話していることもあります
2000年年度末ランキング
そして、2001年前半は、33大会も出場した2000年のつけが回ってきたのか、故障気味になっていきました
背中の故障、左膝・・・
それでも後半、タシュケントとSt.ペテルスブルクで2勝することができました
2001年の成績
その頃はネットなんてできませんでした
情報はもっぱら月一の雑誌のみです
私もテニス仲間の忘年会でした
イタリアンで楽しくワイワイおしゃべりをしてきました
・・・さて昨日の続きですが
サフィンの選手としてのキャリアを振り返ることになってしまいそうです
縁起でもないので、やめようかな
2000年の4月にバルセロナ(クレー)、マヨルカ(クレー)で連続2、3勝目を上げてから、TMSハンブルグで準優勝、TMSカナダで優勝、インディアナポリスで準優勝、全米、タシュケント、St.ペテルスブルク、TMSパリとこの年7勝もすることができました
当然No.1にもなりました
2000年のSafinの成績
フェデラー、ナダルを見ているとそんなに大変なことのようには思えませんけど、今よりも実力伯仲の時代
マスターズ・カップ(TMC)で優勝したクエルテンが逆転で年末ランキング1位になったのですが、アガシ、サンプラスも元気でしたし、ヒューイット、マグナス・ノーマンもいましたから戦国時代だったかもしれません
TMSについてはWOWOWで決勝の放送がLiveでありました
録画をして見ていたと記憶しています
さてどこでサフィン感染症にかかってしまったかは定かではありません
ただ全米決勝のサンプラス戦では夢中で彼の姿を追っていたのは確か
多分ボロ負けするだろうと思って見ていましたが、だんだん優勝の瞬間が近づくにつれて、胸が締め付けられるようになったのを覚えています
今でもビデオが残っています
もう何度も見ているのですが、とても感動的でした
上昇気流に乗ったスポーツ選手の輝かしい瞬間に立ち会えたのです
彼は「この勝利がその後のテニス選手としてのキャリアを狂わせた」と話していますが、そんなことはなかったと私は思います
もちろん、もっと4大大会に優勝できたかもしれません
No.1にも長くいたかもしれません
彼はまた「あの時のテニスを追い求めて、自分に裏切られ続けた」と話していることもあります
2000年年度末ランキング
そして、2001年前半は、33大会も出場した2000年のつけが回ってきたのか、故障気味になっていきました
背中の故障、左膝・・・
それでも後半、タシュケントとSt.ペテルスブルクで2勝することができました
2001年の成績
その頃はネットなんてできませんでした
情報はもっぱら月一の雑誌のみです
2008年12月05日
テニス感染歴①
今日は強風
雨の前なので、風が吹かなくて最高のコンディションかと思っていたんだけど、かなりの南風
夜は忘年会なので、また夕方に出かけます
『テニス観戦歴』ですが『感染歴』でもあるのです
WOWOWに入ったのが、1998年
の中田英寿さんがイタリアのチームに入って、それを見たい(家族が)と、加入
次の1999年4月、偶然友達に誘われて有明まで行きました
始めてのジャパン・オープン観戦
テニスを生で見たのがこれが最初
土曜日の男子SFの日、ニコラス・Kieferはアガシに似ているというので、知ってました
結構ハンサム
ただ感動したのはウェイン・フェレイラという南アの選手
顔はそばかすだらけで、ハンサムとは言えません
でも彼がまさしくエアKのようなジャンピング・フォア・ハンドを打つんです
びっくりしました
それまでスクールで習っていたのはフォアは右向いて打つ
両足をつけて、止まって打つ
信じられないようなボールのスピードとか、ラケットでを打つ音、走る音、ダイマイナミックなスマッシュなどの動き・・・
もうどれをとっても生の迫力に魅了されました
そして毎年、有明に通うことになったのです
WOWOWではSafinが1997年デビューして、次の年になっていました
1998年4月のデ杯一回戦、対アメリカのクーリエ戦で負けはしたものの、クーリエにフルセットまで戦い、一躍名前が知れ渡ったそうです
そして全仏一回戦でアガシに勝ち、ツアーでもタイトルを獲得
そしてデ杯WGプレーオフで日本へ(大阪)
鈴木選手にストレートで勝っています
2年後くらいだったら、観に行ってたかもしれないと思うと残念です
そして1999年にはWOWOWの解説者と岩佐アナが「ロシアから凄い若者がテニス界に現れた」としきりに言っていたのが耳に残っていました
肩をゆすりながら歩く姿や、大きな声で怒ったり(多分自分に)
やる気があるんだかないんだか、あのラケットを壊してしまうなんてどんな馬鹿チカラなんだか・・・ともかくあまり良い印象ではありませんでした
(続く)
雨の前なので、風が吹かなくて最高のコンディションかと思っていたんだけど、かなりの南風
夜は忘年会なので、また夕方に出かけます
『テニス観戦歴』ですが『感染歴』でもあるのです
WOWOWに入ったのが、1998年
の中田英寿さんがイタリアのチームに入って、それを見たい(家族が)と、加入
次の1999年4月、偶然友達に誘われて有明まで行きました
始めてのジャパン・オープン観戦
テニスを生で見たのがこれが最初
土曜日の男子SFの日、ニコラス・Kieferはアガシに似ているというので、知ってました
結構ハンサム
ただ感動したのはウェイン・フェレイラという南アの選手
顔はそばかすだらけで、ハンサムとは言えません
でも彼がまさしくエアKのようなジャンピング・フォア・ハンドを打つんです
びっくりしました
それまでスクールで習っていたのはフォアは右向いて打つ
両足をつけて、止まって打つ
信じられないようなボールのスピードとか、ラケットでを打つ音、走る音、ダイマイナミックなスマッシュなどの動き・・・
もうどれをとっても生の迫力に魅了されました
そして毎年、有明に通うことになったのです
WOWOWではSafinが1997年デビューして、次の年になっていました
1998年4月のデ杯一回戦、対アメリカのクーリエ戦で負けはしたものの、クーリエにフルセットまで戦い、一躍名前が知れ渡ったそうです
そして全仏一回戦でアガシに勝ち、ツアーでもタイトルを獲得
そしてデ杯WGプレーオフで日本へ(大阪)
鈴木選手にストレートで勝っています
2年後くらいだったら、観に行ってたかもしれないと思うと残念です
そして1999年にはWOWOWの解説者と岩佐アナが「ロシアから凄い若者がテニス界に現れた」としきりに言っていたのが耳に残っていました
肩をゆすりながら歩く姿や、大きな声で怒ったり(多分自分に)
やる気があるんだかないんだか、あのラケットを壊してしまうなんてどんな馬鹿チカラなんだか・・・ともかくあまり良い印象ではありませんでした
(続く)
2008年12月04日
テニス界の兄と弟と妹
おはようございます
私自身のテニス観戦のきっかけを作ってくれたサフィンの妹ディナラ・サフィーナは、今年、兄以上の活躍を見せてくれました
1986年22歳 182cmの身長を生かした豪快なサーブとショットは女子テニス界のマラトとも言えるでしょう
今年4勝、通算9勝もあげていて、そのうちシングルスのタイトル数では、いずれ6歳違いの兄を追い越すことは目に見えています
今季は3位で終了
来年の更なる飛躍を期待したいです
もしも来年以降GSのタイトルを取ることができれば、歴史に名を刻むことにもなるでしょう
今年の9月の東レでは兄より先に実物を見てしまい、満足していちゃいけないけど、とてもうれしかった
いそうでいないのが、兄妹での活躍です
一昨年、アンチッチ兄妹でのホップマンカップ出場もありましたが、妹Sanjaはその後はパッとせず、最近は名前を聞かなくなりました
以前ヒューイットの妹Jaslynもプロ選手だったようですが今はどうしているのでしょうか
古いところではサンチェス・ビカリオの兄妹
兄エミリオは先日のデ杯優勝の監督でしたが、選手としては妹アランチャの方が格上でした
兄弟で活躍と言えば(あまり古いところは勘弁してほしいのですが・・・)
現役ではベルギーのロークス兄弟(クリストフとオリビエ)、身長170cmからのサーブとキレの良いシングルバックは、大男を振り回すところが爽快です
サフィンも苦手でした
これからの選手としてはジョコヴィッチの弟マルコがブリスベンで兄と組んでのダブルスに出場
まだまだ自力でシングルスに出場できるところまでは行きませんが、本人はいつか兄を越えてやろうと思っているに違いありません
ほとんどは兄よりも弟が実力が上で、コーチをやっているケースが多いように思います
コーチでなくてもサポートとかも・・・
ダヴィデンコ、ロディック、ブレイクもお兄さんがコーチ役をしています
マレーは兄ジェイミーがダブルス・プレイヤーとして活躍
シングルスでは弟アンディがNo.1を狙う勢いですが、兄が一足お先にウィンブルドンのミックスダブルスのタイトルを獲得
後はブライアン兄弟
この一卵性双生児は特別ですね
思いつくままに書きましたが、他にもまだありましたら、教えてくださいね
今回は女子姉妹選手については割愛させていただきました
*ちょっと思い出しました
ジンバブエのブラック3兄妹です
すでに兄のバイロン、ウェインは引退していますが
妹カーラは女子ダブルス堂々のNo.1です
シングルスタイトルは1、ダブルスは46コのタイトルを持っています(29歳)
バイロンはシングルスでも22位、ダブルスでは1位にもなったことがあります
1969年生
ウェインは最後ウリエットとダブルスを組んでいたように記憶しています
シングルスは69位、ダブルスは4位まで
1973年生まれ
妹カーラと組んだミックスで2002年全仏、2004年全英と兄妹でGS優勝
いつかサフィンもサフィーナと組んで4大大会のミックスダブルスに出場してほしいですね
私自身のテニス観戦のきっかけを作ってくれたサフィンの妹ディナラ・サフィーナは、今年、兄以上の活躍を見せてくれました
1986年22歳 182cmの身長を生かした豪快なサーブとショットは女子テニス界のマラトとも言えるでしょう
今年4勝、通算9勝もあげていて、そのうちシングルスのタイトル数では、いずれ6歳違いの兄を追い越すことは目に見えています
今季は3位で終了
来年の更なる飛躍を期待したいです
もしも来年以降GSのタイトルを取ることができれば、歴史に名を刻むことにもなるでしょう
今年の9月の東レでは兄より先に実物を見てしまい、満足していちゃいけないけど、とてもうれしかった
いそうでいないのが、兄妹での活躍です
一昨年、アンチッチ兄妹でのホップマンカップ出場もありましたが、妹Sanjaはその後はパッとせず、最近は名前を聞かなくなりました
以前ヒューイットの妹Jaslynもプロ選手だったようですが今はどうしているのでしょうか
古いところではサンチェス・ビカリオの兄妹
兄エミリオは先日のデ杯優勝の監督でしたが、選手としては妹アランチャの方が格上でした
兄弟で活躍と言えば(あまり古いところは勘弁してほしいのですが・・・)
現役ではベルギーのロークス兄弟(クリストフとオリビエ)、身長170cmからのサーブとキレの良いシングルバックは、大男を振り回すところが爽快です
サフィンも苦手でした
これからの選手としてはジョコヴィッチの弟マルコがブリスベンで兄と組んでのダブルスに出場
まだまだ自力でシングルスに出場できるところまでは行きませんが、本人はいつか兄を越えてやろうと思っているに違いありません
ほとんどは兄よりも弟が実力が上で、コーチをやっているケースが多いように思います
コーチでなくてもサポートとかも・・・
ダヴィデンコ、ロディック、ブレイクもお兄さんがコーチ役をしています
マレーは兄ジェイミーがダブルス・プレイヤーとして活躍
シングルスでは弟アンディがNo.1を狙う勢いですが、兄が一足お先にウィンブルドンのミックスダブルスのタイトルを獲得
後はブライアン兄弟
この一卵性双生児は特別ですね
思いつくままに書きましたが、他にもまだありましたら、教えてくださいね
今回は女子姉妹選手については割愛させていただきました
*ちょっと思い出しました
ジンバブエのブラック3兄妹です
すでに兄のバイロン、ウェインは引退していますが
妹カーラは女子ダブルス堂々のNo.1です
シングルスタイトルは1、ダブルスは46コのタイトルを持っています(29歳)
バイロンはシングルスでも22位、ダブルスでは1位にもなったことがあります
1969年生
ウェインは最後ウリエットとダブルスを組んでいたように記憶しています
シングルスは69位、ダブルスは4位まで
1973年生まれ
妹カーラと組んだミックスで2002年全仏、2004年全英と兄妹でGS優勝
いつかサフィンもサフィーナと組んで4大大会のミックスダブルスに出場してほしいですね
2008年12月03日
全豪前哨戦
おはようございます
今日も微風快晴
今週の金曜テニスのコートが確保できていないので・・・
昨日新年の初打ちが決まりました
1/2の早朝で、値段もかなり高めですが、予約を入れました
1/3と4日もやれそうなので、来年は良い年になりそう
年末は今のところ12/26(金)で終了
1/12(月)から始まる大会のエントリーリストが発表になりました
Medibank International(ハード)シドニー
①ツォンガ 6位
②シモン 7位
③ナルバンディアン 11位
④アンドレーエフ 19位
⑤ベルディッチ 20位
⑥ロブレド 21位
⑨ガスケ 25位
⑪フェリシアーノ・ロペス 30位
⑲ボレリ 41位
その他アンチッチなど出場予定
12/1 エントリーデッドライン
1/5時点のランキングでシード決定
オルタネイト(控えor空き待ち)
⑦錦織 63位、⑪ヒューイット(多分WCで出場が認められそう)
今年もSFと決勝はGAORAで放送があったので期待したいところ
Heinecken Open オークランド(ニュージーランド)
①デルポトロ 9位
②フェレール 12位
③ソデルリング 17位
④アルマグロ 18位
⑤コールシュライバー 28位
⑬グルビス 53位
⑮フェレーロ 55位
その他モナコ、グラノジェルスなど出場予定
こちらのオルタネイトにも④番目に錦織選手の名前が
今日も微風快晴
今週の金曜テニスのコートが確保できていないので・・・
昨日新年の初打ちが決まりました
1/2の早朝で、値段もかなり高めですが、予約を入れました
1/3と4日もやれそうなので、来年は良い年になりそう
年末は今のところ12/26(金)で終了
1/12(月)から始まる大会のエントリーリストが発表になりました
Medibank International(ハード)シドニー
①ツォンガ 6位
②シモン 7位
③ナルバンディアン 11位
④アンドレーエフ 19位
⑤ベルディッチ 20位
⑥ロブレド 21位
⑨ガスケ 25位
⑪フェリシアーノ・ロペス 30位
⑲ボレリ 41位
その他アンチッチなど出場予定
12/1 エントリーデッドライン
1/5時点のランキングでシード決定
オルタネイト(控えor空き待ち)
⑦錦織 63位、⑪ヒューイット(多分WCで出場が認められそう)
今年もSFと決勝はGAORAで放送があったので期待したいところ
Heinecken Open オークランド(ニュージーランド)
①デルポトロ 9位
②フェレール 12位
③ソデルリング 17位
④アルマグロ 18位
⑤コールシュライバー 28位
⑬グルビス 53位
⑮フェレーロ 55位
その他モナコ、グラノジェルスなど出場予定
こちらのオルタネイトにも④番目に錦織選手の名前が
2008年12月02日
フェデラー☆ジャパン・オープン出場
2009年のフェデラーのスケジュールに、10月(5日~11日)のAIGジャパン・オープンの大会名が記されています
スケジュール
全米の後にはデ杯があります
その後の大会として、明記されています
そしてその次の週のマスターズ1000上海に備えるようです
(まだAIGの冠がついているのですが・・・どうなるんでしょう)
この週は北京でも同じ規模のチャイナ・オープンが開催
またチケットがとり難くなるのはちょっと困りますが・・・
また値上げもありですかね
久し振りにサフィンのニュースも入っています
今週末(5日~7日)にマラガ・マスター・インターナショナル(スペイン)というエキジビに出場予定
5日にモヤと対戦
勝ち上がるとフェレール
フェレーロとモンフィスの勝者がフェリと対戦
来年のホップマンカップ、クーヨンのエキジビなどに出場予定
まだすぐには引退するということにはなりそうもありませんが、コーチのグミーさんもすでにサフィンのコーチを辞めました
彼はアルゼンチンのデビスカップ監督候補にもなっています
ナルバンディアンのコーチのハイテさんも同じように辞めて、デ杯監督の候補です
2人とも来年はどうなってしまうのか、ちょっと心配です
スケジュール
全米の後にはデ杯があります
その後の大会として、明記されています
そしてその次の週のマスターズ1000上海に備えるようです
(まだAIGの冠がついているのですが・・・どうなるんでしょう)
この週は北京でも同じ規模のチャイナ・オープンが開催
またチケットがとり難くなるのはちょっと困りますが・・・
また値上げもありですかね
久し振りにサフィンのニュースも入っています
今週末(5日~7日)にマラガ・マスター・インターナショナル(スペイン)というエキジビに出場予定
5日にモヤと対戦
勝ち上がるとフェレール
フェレーロとモンフィスの勝者がフェリと対戦
来年のホップマンカップ、クーヨンのエキジビなどに出場予定
まだすぐには引退するということにはなりそうもありませんが、コーチのグミーさんもすでにサフィンのコーチを辞めました
彼はアルゼンチンのデビスカップ監督候補にもなっています
ナルバンディアンのコーチのハイテさんも同じように辞めて、デ杯監督の候補です
2人とも来年はどうなってしまうのか、ちょっと心配です
2008年12月01日
最終ランキング
2008年シーズン、チャレンジャーもすべて終了(一部フューチャーズの大会はまだありますが)
12/1発表 ATP Ranking
一応日本選手のRanking
これが最終ランキングです
2009年の大会が始まるまで、100位以内で変動はないはず
100以内の各国の内訳を見てみましょう
スペイン 15人
フランス 14人
アルゼンチン 9人
USA 8人
ロシア 7人
ドイツ 7人
クロアチア 5人
チェコ 4人
イタリア 4人
セルビア 3人
ベルギー 3人
その他スイス、オーストラリア、チリ、ブラジルが2人
イギリス、オーストリア、スェーデン、フィンランド、ルーマニア、ラトビア、日本、台湾、エクアドル、カザフスタン、ウクライナ、ルクセンブルグ、キプロスが1人づつと孤軍奮闘
これを見るにデビスカップでスペインが優勝するのは必然だったわけで、選手層が厚いことがやはりその要因となっていると考えられます
来年はフランスが盛り返してきそうです
来年からはデ杯にもポイントが付きます
今まで出場を渋っていた選手も参戦するでしょう
フェデラーも最初の試合から出場することを表明しています
バブリンカと2人で戦えれば、十分台風の目になりそう
12/1発表 ATP Ranking
一応日本選手のRanking
これが最終ランキングです
2009年の大会が始まるまで、100位以内で変動はないはず
100以内の各国の内訳を見てみましょう
スペイン 15人
フランス 14人
アルゼンチン 9人
USA 8人
ロシア 7人
ドイツ 7人
クロアチア 5人
チェコ 4人
イタリア 4人
セルビア 3人
ベルギー 3人
その他スイス、オーストラリア、チリ、ブラジルが2人
イギリス、オーストリア、スェーデン、フィンランド、ルーマニア、ラトビア、日本、台湾、エクアドル、カザフスタン、ウクライナ、ルクセンブルグ、キプロスが1人づつと孤軍奮闘
これを見るにデビスカップでスペインが優勝するのは必然だったわけで、選手層が厚いことがやはりその要因となっていると考えられます
来年はフランスが盛り返してきそうです
来年からはデ杯にもポイントが付きます
今まで出場を渋っていた選手も参戦するでしょう
フェデラーも最初の試合から出場することを表明しています
バブリンカと2人で戦えれば、十分台風の目になりそう