2008年06月07日
女子決勝と来週の大会

イバノヴィッチVSサフィーナ
WOWOW 9:45pm~
現在ロンドンで来週の大会に備えている兄のマラトが会場に駆けつけて、ファミリーボックスで応援してくれたらディナラちゃんも心強いでしょうね。
とっても仲の良い兄妹だと聞いています。

サービスを打つたびにチクチクしたようです。
それじゃあ勝てるものも勝てませんよね。
それから「ブレークポイントでドジッてしまった」とも言っていますね。
「馬鹿だったよ」
それであそこまでいったことは評価できるのかもしれませんが・・・


Gerry Weber Open公式サイト
No.1のフェデラー、ブレーク、昨年優勝のベルディヒ、バグダティス・・・ハーセ、サントロなどが出場
男子シングルス・ドロー

THA ARTOIS CHAMPIONSIPS公式サイト
ナダル、ジョコヴィッチ、・・・サフィン、錦織などが出場

オレンジ・ワルシャワ・オープン
昨年はロブレド優勝
今年はオリンピックがあるためにスケジュールが大幅に変更されています。
公式サイトはまだつながりません。
各大会のドローも出ましたらお知らせします。
2008年06月07日
後は決勝のみ
今日は梅雨の貴重な晴れ間、有効にお使い下さいね
準決勝第二試合
フェデラーdefモンフィス 6-2,5-7,6-3,7-5
モンフィは一生で一度の大きなチャンスを逃したのかもしれません
彼にはまだそこまでの技量が足りなかった・・・
以前に見込んだ通りとても才能あふれる選手です
もっともっと成長できるはず
この試合で大きな自信を自覚したでしょう
ランキングでベスト4までに入ってこれる可能性があると思います
これからは、ショットの精度を高めるとか怪我をしない身体を作るとか・・・
後は心と身体のスタミナですね
すべてに高いハードルかもしれませんが、あの素晴らしい肉体でできないはずはないでしょう
今後も注目したい選手ですね

準決勝第二試合
フェデラーdefモンフィス 6-2,5-7,6-3,7-5
モンフィは一生で一度の大きなチャンスを逃したのかもしれません

彼にはまだそこまでの技量が足りなかった・・・

以前に見込んだ通りとても才能あふれる選手です

もっともっと成長できるはず

この試合で大きな自信を自覚したでしょう

ランキングでベスト4までに入ってこれる可能性があると思います

これからは、ショットの精度を高めるとか怪我をしない身体を作るとか・・・
後は心と身体のスタミナですね

すべてに高いハードルかもしれませんが、あの素晴らしい肉体でできないはずはないでしょう

今後も注目したい選手ですね

2008年06月07日
全仏4連覇へ
ナダルdefジョコヴィッチ 6-4,6-2,7-6(3)
ジョコヴィッチはどうしたんでしょう
TMSハンブルグでの激戦の再現を楽しみにしていましたけど、ジョコヴィッチの真骨頂のミラクルショットが出たのは第3セット、2ブレークダウンから、突然「負けたくない」と思ったのか逆襲を開始しましたが・・・タイブレに持ち込むのがやっと
時すでに遅く、タイブレも0-6になってしまい3-6まで持ち直すも、ナダルが3-7で、ゲームセット。
ハンブルグでの試合で自分はクレーではナダルに勝てないと思ったのか(会見などで言ってはいませんが)、どこか体調が悪かったのか・・・
最初少し緊張で固いのかと思いましたが、なんとなくあっさりミスをして、戦意を感じられません
彼本来の武器であるサービスの入りも悪く54%って何でしょう。
元々フェデラーと同じで1st サーブから、ポイントを取る選手なのに・・・
しかしウィンブルドン以後のハードでは2位奪還の機会も訪れることでしょう
躍動感溢れる・・・
ナダルはラケットを壊したり、ボールを観客席に投げ入れたり、マナーの悪いことは絶対しません
さてナダルは決勝進出
ボルグ以来の4連覇に向けてまた1歩前進しました
こんなこと言っては彼に(ナダルファンにも)失礼なのかもしれませんが、彼が取れるGSはこの全仏だけのような気がします
そして来年はまたわかりません
是非頑張って達成してほしいです。
ジョコヴィッチはどうしたんでしょう

TMSハンブルグでの激戦の再現を楽しみにしていましたけど、ジョコヴィッチの真骨頂のミラクルショットが出たのは第3セット、2ブレークダウンから、突然「負けたくない」と思ったのか逆襲を開始しましたが・・・タイブレに持ち込むのがやっと

時すでに遅く、タイブレも0-6になってしまい3-6まで持ち直すも、ナダルが3-7で、ゲームセット。
ハンブルグでの試合で自分はクレーではナダルに勝てないと思ったのか(会見などで言ってはいませんが)、どこか体調が悪かったのか・・・
最初少し緊張で固いのかと思いましたが、なんとなくあっさりミスをして、戦意を感じられません

彼本来の武器であるサービスの入りも悪く54%って何でしょう。
元々フェデラーと同じで1st サーブから、ポイントを取る選手なのに・・・

しかしウィンブルドン以後のハードでは2位奪還の機会も訪れることでしょう


ナダルはラケットを壊したり、ボールを観客席に投げ入れたり、マナーの悪いことは絶対しません

さてナダルは決勝進出

ボルグ以来の4連覇に向けてまた1歩前進しました

こんなこと言っては彼に(ナダルファンにも)失礼なのかもしれませんが、彼が取れるGSはこの全仏だけのような気がします

そして来年はまたわかりません

是非頑張って達成してほしいです。