2008年05月03日
TMSローマ☆ドロー
来週から今年4回目のマスターズ・シリーズが行われます。
シングルス・ドロー
それから伊達選手の番組が今夜NHK BSで放送されるようです。
P助さんのブログで教えて貰いました。
11:10pm~12:00pm「スポーツ大陸」女王を倒したライジング・ショット
それではドローについて少し
①シード・フェデラーの初戦(2回戦から)はカニャスになりそう
カニャスとWCのNaso(ITA)という選手との勝者ですが・・・
②シード・ナダル・・・初戦はフェレーロとキーファーとの勝者と
③ジョコヴィッチはダルシスとリュビチッチとの勝者
ず~~っと飛ばして、⑦ナルバンディアンも2回戦から。
アルマグロとWCのチポラ(ITA)の勝者と
サフィンは初戦からバブリンカ、次に行ってもマレー、ナダル・・・
とてもポイントかせいでというような状況じゃあないですね
「ドロー運が悪いと嘆く前に、やるべきことを考えよ~」
私が言っても説得力はないけどね~


シングルス・ドロー
それから伊達選手の番組が今夜NHK BSで放送されるようです。
P助さんのブログで教えて貰いました。
11:10pm~12:00pm「スポーツ大陸」女王を倒したライジング・ショット
それではドローについて少し
①シード・フェデラーの初戦(2回戦から)はカニャスになりそう

カニャスとWCのNaso(ITA)という選手との勝者ですが・・・

②シード・ナダル・・・初戦はフェレーロとキーファーとの勝者と

③ジョコヴィッチはダルシスとリュビチッチとの勝者

ず~~っと飛ばして、⑦ナルバンディアンも2回戦から。
アルマグロとWCのチポラ(ITA)の勝者と

サフィンは初戦からバブリンカ、次に行ってもマレー、ナダル・・・

とてもポイントかせいでというような状況じゃあないですね

「ドロー運が悪いと嘆く前に、やるべきことを考えよ~」
私が言っても説得力はないけどね~



2008年05月03日
来週はTMSローマ
日本ではGWも終盤になろうとしています
といってもカレンダー通りに今日から4連休という方が大半なのでは・・・
今週の大会はまだ終わっていませんが、サフィンも当然のように負けたことだし、気持ちは来週へ
サフィンはワイルドカードが貰えて本戦出場となりました
INTERNAZIONALI BNL D'ITALIA公式サイト
ドローは今夜発表になると思いますので、またお知らせします
もうついでですから昨日の結果など
ミュンヘン
ゴンサレスdefサフィン 6-3,7-5
これで一昨日のナルバンディアンがバブリンカに負けたことと一緒で、5連敗になってしまいました
いつになったらリベンジができるのか・・・
エラノウイ、モロッコの36歳
19歳のデルポトロに勝利、6-4,6-4
SF進出・・・凄い!
[1] P Mathieu (FRA) d [8] M Cilic (CRO) 62 46 63
S Bolelli (ITA) d H Lee (KOR) 64 76(3)
準決勝
マチューVSボレーリ(ITA)
ゴンサレスVSエラノウイ(MAR)
第①、②シードが勝ち上がっています。
バルセロナQF
[1] R Nadal (ESP) d J Chela (ARG) 64 62
[2] D Ferrer (ESP) d [6] T Robredo (ESP) 76(4) 64
[14] S Wawrinka (SUI) d A Montanes (ESP) 63 67(8) 64
D Gremelmayr (GER) d [10] N Almagro (ESP) 62 36 76(7)
ナダル・・・連勝はまた続くのでしょうか。
来週、再来週TMSハンブルグ、1週おいて全仏。
そして1週おいてウィンブルドンです
全部五体満足で出場したらお化けですよね
選手の怪我の多さについてATPに噛みついているようです
「スケジュールがきつすぎる」とか、「ATP改革においてはクレーの大会を縮小して身体に負担の来るハードの大会を増やしている」などなど
怪我をしなくてもフェデラーやアンチッチのように病気にかかり易くなるとか・・・
準決勝
フェレールVSバブリンカ(SUI)
ナダルVSグレメルメイヤー(GER)
肩のテーピング
おまけ
カンガルーカップ・シングルス・ドロー
なんと決勝進出、相手はタマリーン・タナスガーン選手となりましたが・・・
きっと優勝しますね

といってもカレンダー通りに今日から4連休という方が大半なのでは・・・

今週の大会はまだ終わっていませんが、サフィンも当然のように負けたことだし、気持ちは来週へ

サフィンはワイルドカードが貰えて本戦出場となりました

INTERNAZIONALI BNL D'ITALIA公式サイト
ドローは今夜発表になると思いますので、またお知らせします

もうついでですから昨日の結果など

ミュンヘン
ゴンサレスdefサフィン 6-3,7-5
これで一昨日のナルバンディアンがバブリンカに負けたことと一緒で、5連敗になってしまいました

いつになったらリベンジができるのか・・・

エラノウイ、モロッコの36歳
19歳のデルポトロに勝利、6-4,6-4
SF進出・・・凄い!
[1] P Mathieu (FRA) d [8] M Cilic (CRO) 62 46 63
S Bolelli (ITA) d H Lee (KOR) 64 76(3)
準決勝
マチューVSボレーリ(ITA)
ゴンサレスVSエラノウイ(MAR)
第①、②シードが勝ち上がっています。
バルセロナQF
[1] R Nadal (ESP) d J Chela (ARG) 64 62
[2] D Ferrer (ESP) d [6] T Robredo (ESP) 76(4) 64
[14] S Wawrinka (SUI) d A Montanes (ESP) 63 67(8) 64
D Gremelmayr (GER) d [10] N Almagro (ESP) 62 36 76(7)
ナダル・・・連勝はまた続くのでしょうか。
来週、再来週TMSハンブルグ、1週おいて全仏。
そして1週おいてウィンブルドンです

全部五体満足で出場したらお化けですよね

選手の怪我の多さについてATPに噛みついているようです

「スケジュールがきつすぎる」とか、「ATP改革においてはクレーの大会を縮小して身体に負担の来るハードの大会を増やしている」などなど

怪我をしなくてもフェデラーやアンチッチのように病気にかかり易くなるとか・・・

準決勝
フェレールVSバブリンカ(SUI)
ナダルVSグレメルメイヤー(GER)


おまけ
カンガルーカップ・シングルス・ドロー
なんと決勝進出、相手はタマリーン・タナスガーン選手となりましたが・・・
きっと優勝しますね
