2009年05月04日
5/4のATP ランキング
5/4付けランキング
1位ナダル 14890(先週のポイント)
15290(今週)
2位フェデラー 10060
10420
3位ジョコビッチ 9160
9670
4位マレィ 9050
8810
5位デルポトロ 4580
4510
6位ロディック 4490
4340
7位ベルダスコ3870
3870
8位シモン 4010
3750
9位モンフィス 3460
3310
10位ツォンガ 3455
3315
19位ナルバンディアン(-1)
20位サフィン(変わらず)
50位ボレリ(-9)
モナコ45位(+13)
ズベレフ56位(+20)
自己最高更新
ローマのベスト8進出で大きなポイントを獲得
去年とはスケジュールがずれているので、昨年のミュンヘン、バルセロナの大会のポイントが引かれています
マレィは来週3位に浮上
自己最高を更新するとともに、ランキング・システム確立以来イギリス人としては初めての3位となるようです
日本選手のRanking
錦織選手118位(変わらず)
添田選手132位(+2)
1位ナダル 14890(先週のポイント)

2位フェデラー 10060

3位ジョコビッチ 9160

4位マレィ 9050

5位デルポトロ 4580

6位ロディック 4490

7位ベルダスコ3870


8位シモン 4010


9位モンフィス 3460


10位ツォンガ 3455


19位ナルバンディアン(-1)

20位サフィン(変わらず)
50位ボレリ(-9)

モナコ45位(+13)

ズベレフ56位(+20)

ローマのベスト8進出で大きなポイントを獲得
去年とはスケジュールがずれているので、昨年のミュンヘン、バルセロナの大会のポイントが引かれています
マレィは来週3位に浮上
自己最高を更新するとともに、ランキング・システム確立以来イギリス人としては初めての3位となるようです

日本選手のRanking
錦織選手118位(変わらず)
添田選手132位(+2)
2009年05月04日
また新たな週が始まる
もちろん日本ではGWですが、今週もクレーは続きます
昨日の様子などを・・・
走る


表彰式1
表彰式2
ひっそりと応援していた女子決勝
シュツットガルドのポルシェグランプリ
サフィンの妹ディナラはクズネツォワに敗れ、No.1としての初タイトルを逃し、ポルシェも獲得ならず
新たなプレッシャーと対峙していくことになりそう
でもきっと乗り越えていけると信じて、またささやかな応援していきます
チュニジアのチュニス・チャレンジャーで元全仏王者のガウディオが復活優勝
去っていく者あれば戻ってくる者ありで、悲喜こもごも
Gaudio
ミュンヘンのディフェンディング・チャンピオンのゴンサレス
足首の故障により欠場することになりました
ローマのSFでナダルに敗退
全仏出場に向けて、念のためということみたい
今日のOOP 時差7時間
エストリル 時差8時間
今日のOOP
ナルバンディアンは今日カデビルとの対戦がありますが、どうやら手術は回避されるようです
ベオグラード 時差7時間
今日のOOP








シュツットガルドのポルシェグランプリ
サフィンの妹ディナラはクズネツォワに敗れ、No.1としての初タイトルを逃し、ポルシェも獲得ならず
新たなプレッシャーと対峙していくことになりそう

でもきっと乗り越えていけると信じて、またささやかな応援していきます



去っていく者あれば戻ってくる者ありで、悲喜こもごも



足首の故障により欠場することになりました
ローマのSFでナダルに敗退
全仏出場に向けて、念のためということみたい
今日のOOP 時差7時間

今日のOOP
ナルバンディアンは今日カデビルとの対戦がありますが、どうやら手術は回避されるようです

今日のOOP
2009年05月04日
ローマ☆決勝戦
第1セット
最初のゲーム、40-0とか40-15というようなゲームポイントを握った瞬間ってこのクラスの選手でもほんの少し気が緩むのではないかと思える
今日のジョコは昨日ほどの緊張はなかったようだが・・・
しかし・・・第1ゲームのサーブ、40-15から追いつかれブレークされた
5-4、6-5の2度のナダルのサービング・フォー・マッチをブレーク・バック
タイブレ突入・・・しかし・・・2-1から次のジョコSでアプローチがロング
ナダル3-1・・・結局7-6(2)でナダルが征す
スーパーショット満載の見応えある、第1セットだけで1時間10分
第2セット
ナダルが先にサーブ
お互い少々もたつきながらもキープが続く
3-2から6ゲーム、ジョコS、DFで落としナダル4-2
8ゲームのジョコのサーブもブレークして
ナダル優勝
ナダル d. ジョコビッチ 76(2) 62
今日の試合、ジョコの素晴らしいプレーで本当に充実の決勝戦だった
しかし・・・クレーでのナダルは一筋縄ではいかない
まさに難攻不落の城のようにそびえ立つ
昨年初戦で足裏のマメでフェレーロに負けて以来クレー30連勝
今季5勝目
通算36勝
なんだか複雑な気持ちですね
前にも書いたと思いますが・・・
ではまた明日おやすみなさい


またジョコやってるよ~
ナダルのモノマネ
準優勝でやるか~?
最初のゲーム、40-0とか40-15というようなゲームポイントを握った瞬間ってこのクラスの選手でもほんの少し気が緩むのではないかと思える
今日のジョコは昨日ほどの緊張はなかったようだが・・・
しかし・・・第1ゲームのサーブ、40-15から追いつかれブレークされた
5-4、6-5の2度のナダルのサービング・フォー・マッチをブレーク・バック
タイブレ突入・・・しかし・・・2-1から次のジョコSでアプローチがロング
ナダル3-1・・・結局7-6(2)でナダルが征す
スーパーショット満載の見応えある、第1セットだけで1時間10分
第2セット
ナダルが先にサーブ
お互い少々もたつきながらもキープが続く
3-2から6ゲーム、ジョコS、DFで落としナダル4-2
8ゲームのジョコのサーブもブレークして
ナダル優勝

ナダル d. ジョコビッチ 76(2) 62
今日の試合、ジョコの素晴らしいプレーで本当に充実の決勝戦だった
しかし・・・クレーでのナダルは一筋縄ではいかない
まさに難攻不落の城のようにそびえ立つ
昨年初戦で足裏のマメでフェレーロに負けて以来クレー30連勝
今季5勝目
通算36勝
なんだか複雑な気持ちですね
前にも書いたと思いますが・・・
ではまた明日おやすみなさい



またジョコやってるよ~
ナダルのモノマネ

準優勝でやるか~?
